日経平均は前日比45.61円安の23827.98円。
その他製品、繊維製品、空運業が下落率上位。
一方、情報・通信業、医薬品、不動産業が上昇率上位。
東証1部の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は31%でした。
2月7日のストップ高銘柄 = 5銘柄
3911 Aiming 2連S高、ドラクエタクトをスクエニと共同開発
4424 Amazia 1Q経常4.7倍増益
7748 ホロン 3Q経常2.6倍増益
6982 リード 今期経常4.7倍上方修正、配当6円増
4690 日本パレットプール 10-12月期3倍増益
現在のポジション(上位5銘柄)
******
3677 システム情報
9422 コネクシオ
3134 Hamee
9698 クレオ
今週も1週間お疲れ様でした。
個人投資家に人気の銘柄から資金が抜けて、決算持ち越しも分の悪い展開でした。
本当に、新興市場は雰囲気がガラッと変わりますね。閑散としてます。
来週は******とシステム情報の決算発表があります。決算の内容によっては、
血の涙を流しながら再来週の勉強会を迎えることになるかもしれませんw
ここから2月3月はいつもやってるアノマリー投資に専念すると思います。
目先はそんな感じで、次第に来年度に向けた準備をしていきます。
湘南投資勉強会まで残り2週間となりました。
来週決算発表を迎える2社をお招きして、IRセミナーをやります。
また、懇親会ではZeppy投資ちゃんねるの公開収録も予定。
残席残り僅か、湘南に企業さんが来て頂ける貴重な機会です。
よろしくお願いします!