7日の日経平均株価は前日比370.86円(1.60%)高の2万3575.72円と4日ぶり反発。
東証1部の値上がり銘柄数は1960、値下がりは146、変わらずは54と、
値上がり銘柄の割合が90%を超える全面高商状でした。
1月7日のストップ高銘柄 = 11銘柄
9867 ソレキア 8連S高、好決算期待
6734 ニューテック 2連S高、同上
5216 倉元 2連S高、CESに曲面マイクロLEDディスプレ出展
9691 両毛 2連S高、株探特集
2929 ファーマフーズ 薬用育毛剤「ニューモ」の受注好調
8740 フジトミ 金先物商品関連
3970 イノベーション 高成長銘柄として脚光
7069 サイババズ 直近IPO
9647 協和コンサル ソレキアに連動?
7070 SIHD 表立った材料見当たらず
9909 愛光電気 同上
大発会に続けてストップ高した銘柄は4銘柄でした。
好業績からのストップ高は引き続き買いが入ったようです。
業績の伴わない防衛関連銘柄は息切れでした。
1~2月は中小型株が飛びやすい時期、直近IPOが物色の華に
2020年相場が始まり、大発会の6日はイラン情勢への懸念から日経平均株価は一時500円超の下落と波乱のスタートとなったが、7日の相場は急反発した。依然として不透明感は強いが、そんななか市場の注目を集めているのが「直近IPO銘柄」だ。12月のIPOラッシュが一巡した1月の新春相場は、直近IPO銘柄が人気化しやすい季節だ。直近IPO銘柄には新鮮味があるうえに、割安に放置されたままの“掘り出し物”も少なくないだけに投資妙味は大きい。
活躍本番「直近IPO」銘柄、新春相場の人気アノマリーに乗れ! <株探トップ特集> | 特集 - 株探ニュース
直近IPOのチャートを一覧で見たいなーと思った時には、
エレフォロさんのツールが物凄く便利です。
KABU+のアプリケーション用パスコードが必要ですが、
左のIPO2019~をクリックすると、2019年のIPO銘柄のチャートが一覧で出せます。
これさえあれば、ものの1分でどこが物色されているのか、
どこがまだ放置されているのかが一発で分かるの最強のツールです。
下手な投資顧問にお金を払うくらいならこっちを使いましょう。