【上位5銘柄】
3677 システム情報
3826 システムインテグレータ
7803 ブシロード
4348 インフォコム
7066 ピアズ
7803 ブシロード
上場以来ずっと上げ続けてます。
機関投資家が買ってる典型的な大口参加型チャートです。
7065 ユーピーアール
今回四季報トーナメントの出走銘柄に挙げたユーピーアール。
【7065】ユーピーアール 83.3億 (2019.6.12上場)
— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2019年9月22日
【3826】システムインテグレータ 74.6億
お願いします! #四季報トーナメント
10/15に決算発表がありまして、
成長ドライバーがはっきり見える、そういった決算説明資料になっています。
株価も決算発表後に大きく上昇しています。
ブシロードとユーピーアールの共通点
①新規上場した時のPERが比較的低い水準で寄り付いている。
②上場から早耳筋が買ってきたため、株価が上昇トレンドにある。
③上場後の最初の決算発表で成長ドライバーが知れ渡り、上げが加速。
特に、今みたいな不透明感の強い相場展開の時は、
「明確な成長シナリオを提示してくれる新規上場株」に人気が集まる。
ということでしょう。
「ただ握って持ってれば良かったんや」論は意味がない
株価が上がったか下がったかは何の意味も無くて、大事なのは、
"あなた自身が" 「大きいポジション」を「最後まで持つ」ができたかどうかです。
大事なのは、取れなかったことを悔しがるだけではなく、
次にこういうパターンが出てきた時に絶対に取りに行くぞという姿勢です。
特に③で新たに大口が参加してくるなら数日に渡って上昇します。
現に私は、ブシロードは取れましたがユーピーアールは取れませんでした。
確かに株価が上がりましたし、私はそれを予想していました。
しかし私は決算前に売ってしまったし、再エントリーもできませんでした。
自分自身が「大きいポジション」を「最後まで持つ」ができてない。
投資家としては、はっきり言って大失敗案件な訳です_| ̄|〇
こういう失敗案件は、猛省してブログに書いて消化していくしかありません。
改めて、現在のポジション
ブシロードはだいぶ売りました、もういいでしょう(笑)
広告宣伝費投下しまくってるし1Qは市場の期待に応えられる自信がありません。
一方、システム情報がこのところずっと下げてきています。
うーん・・・特段の悪材料があるというよりも、
情報通信セクター全体が年初から堅調でしたので、その利食い売りの中で、
とりわけ上昇幅の大きかったシステム情報が売られる展開じゃないでしょうか。
こういうケースは機械的な売りが止まるまでは下げ続けるので、
結構辛いと感じている人も多いかもしれませんね。
一応ここは過去の統計から、10/18というのが相場の転換点になりやすいので、
来週あたりそろそろ下げ止まるのではないかと思っていますけどね、分かりません。
「一段と下げる」という意味での転換点かもしれません(笑)
次回の湘南投資勉強会は11/2(土)に開催します!
色々物色されてきて、銘柄研究するには面白い時期になってきました!
上手く行っている人は良いのですが、なかなか上手く行ってない人こそ特に、
他の人がどういうところに着目しているのかを聞くと、ヒントがあるかもしれません。
私も日程が近づいてきて楽しみになってきました!
今回は2部構成で、名古屋からKabuBerryのyamaさんにも来て頂きます。
お時間の都合の付く方は、よろしくお願いします!