湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

【2019年3月第5週】現在のポジション

【グロース】

無し

 

【米国株】

BILI

 

【優待(中長期)】

1446 キャンディル

2220 亀田製菓

3091 ブロンコB

3221 ヨシックス

7962 キングジム

2485 ティア

3198 SFP

3837 アドソル日進

2362 夢真ホールディングス

6551 ツナグ・ソリューションズ

3677 システム情報

4816 東映アニメーション

7832 バンナムHD

 

 

大きめのポジションは全決済しました。

 

 

 

7832:バンダイナムコホールディングス

f:id:yuyusk:20190329220905p:plain

この銘柄は過去の統計をとっても3月の勝率が非常に高いので、

不安定な地合いの中で絶対取ろうと思ってた銘柄でした。

3月の権利日、優待も配当もしっかり取って、既にほとんど決済しました。

 

 

4816:東映アニメーション

f:id:yuyusk:20190329221011p:plain

結果だけ見ると、ちょっと売るのが早かったです。

1月と3月に上げるのは過去の傾向から予想してたのですが、

自分が売ってからも結構上がってしまって、なかなか悔しい思いをしました。

この後は多分、4月に上方修正やった後に5月の保守的な来期予想で売られるという、

まぁ、、いつもの展開ではないかと思ってます。来期は中国とワンピース次第です。

 

 

3677:システム情報

f:id:yuyusk:20190329221110p:plain

バンナムと東映アニメーションは3月までに新高値を抜いていくと思ってましたが、

まさかシステム情報がこの速さで新高値を抜いていくとは思いませんでした。

昨年までは個人主体の買いでしたが、今の買いは機関が入ってると思います。

多分1回どこかでふるい落としがあって、8~9月までに第二波というシナリオです。

 

 

 

ところで、朝香さんの新刊が発売になりました。

 

私は曲がりなりにも朝香信者ですので(笑)

「短期で狙う2倍株」のタイトルに従って、

システム情報は2倍になったところで少し売りました。

 

 

 

 

とりあえず年初から計画してた3銘柄で計画通りに取れたので十分で、

今年はもう、ガツンと下に突っ込んだところでしかエントリーしない予定です。

その材料を探すために、積極的に、外に出たり本を読んだりしたいと思います。

 

 

過熱感はありますが、騰落レシオを見るとまだもう一相場ありそうな気もします。

改元で祝賀ムードの中、おそらく4月は外国人は大きく売り崩せないと思います。

大きくエントリーはしませんが、短期で入って温度感を測るみたいなことはやりたいです。

 

 

いやほんと、2年くらいずっとポジ持ってたのでほんと疲れました。

私はやっぱ年中ポジション持つのは駄目な人みたいで(笑)

 

暫くは優待株と恩株のみで、一歩引いて相場を見てみようと思います。