値位置はだいぶ落ち着いてきたのですが、出来高がまだ10万株超えているので難しいですね。
打診買いを入れたい人達と、ポジションを外したい人達の攻防が終わりません。
売買をしたい人達がまだいるという状態なので、どっちにいくか分からないです。
一番怖いところなので大丈夫とも見れますし、下落トレンドを否定する要素もありません。
ヨコヨコも上も下もあり得ると思ってます。まぁ、どう対処するか腕の見せ処ですかね。
システム情報の連載を3週続けましたが、
正直なところ、来週から本格的に売買しようと思ってるのは別の銘柄です(笑)
本能が「買え」というこの感覚は、随分ご無沙汰しておりました。
リスクを取るのは戦々恐々ですが、これが株やってて一番楽しい瞬間です。
油断するとヤラれるので、しっかり気を引き締めていこうと思います。
来年1回目の湘南投資勉強会の日程決めアンケートをやってます。
四季報INVESTORSとサロンFUJIYAMAが2/2(土)に開催なので、
2/3(日)になった場合は、こちらも回していただけると嬉しいです。
次回の湘南投資勉強会の日程決めアンケートです。
— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) December 16, 2018