アノマリー継続。11月最終週はやっぱり強いですね。
ただし基本的な戦略は
「みんなが買いたくなってきたら売り、みんなが怖くなって投げたら買い。」
引き続き変更なく、ブレずにいきたいと思います。
【9795】ステップ
事件は売り、事故は買い。
自社株買いのタイミングと重なったのはたまたまなのかどうなのか知りませんが、
企業の不祥事を自社株買いで買い支えるみたいな構図になって、何かそれもいやーな話。
次の株主総会では社長も「買い増しをお願いします」とは強く言えないでしょう。
神奈川塾大手「STEP」で労災認定ニュース
— どみはちとリックは八百長ウオッチャー@卓丸劇場開幕 (@gbig7777) 2018年11月28日
はき違えてはいけないのは、ステップは本当に生徒や親にとっては素晴らしい塾。全ては生徒のために、熱心で休みなく働く。しかもいうほど月謝も高くない。平社員とはいえ、一度も利益や営業の話なんてステップでは出なかった。しかも、給料もいい。 続
ちなみに、今もそうだろうが、入社3年目までの1日のスケジュール
— どみはちとリックは八百長ウオッチャー@卓丸劇場開幕 (@gbig7777) 2018年11月28日
月 休み(終日明日の研修の準備)
火 9-23(9-14は模擬授業研修)
水 10-23(早めに出て明日の研修の準備)
木 11-23(11-14は模擬授業研修)
金 12-23
土 10-21
日 休み(テスト期間時出勤、12-2月は毎週出勤)
週2の研修もこちらの技量不足とはいえ、圧迫気味な研修担当に当たると恫喝や一言一句の指導まで入るのでさらにメンタルをやられる。もはや研修のために1週間を過ごす。ここに、毎日の授業準備、四半期ごとには講習の準備、父母面談、各イベント準備などが入ってくる。室長クラスならなおさらだ。 続
— どみはちとリックは八百長ウオッチャー@卓丸劇場開幕 (@gbig7777) 2018年11月28日
研修は毎週県央で開かれるので県の端側に住んでるものはそこに行くだけで1時間以上かかる時間負担が入ってくる。それでも上場してるから払いはめちゃめちゃいい。新人は洗脳できるからそれなりに残るけど、中途は俺も含めて9割以上は辞めるんじゃなかろうか。やはり新卒は大事。
— どみはちとリックは八百長ウオッチャー@卓丸劇場開幕 (@gbig7777) 2018年11月28日
【3677】システム情報
3日続けて同じような動きをしますね、どんどんデイトレが上手くなります。
9:00:20の4,000株、9:11:08の2,000株。まとまった売りはだんだん減ってきました。
少しだけ浮付いた雰囲気が出てきたでしょうか、流れの変化は意識したいです。
【2485】ティア
この値位置で大規模増資とか、何を考えてるのかよく分かりませんが、
ある意味この銘柄らしい値動きで、結構良い位置まで下げてきました。
あと半年~1年くらいヨコヨコだと思ってますが、いずれ面白くなると思います。