湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

【2018年11月第1週】現在のポジション

【グロースA】

3677 システム情報

4816 東映アニメーション

 

【優待・需給】

2226 湖池屋

2705 大戸屋HD

3447 信和

マックスバリュ×5

 

【売り】

持ち越しなし。

 

【米国株】

アドビ

ビリビリ

 

 

 

 

昔の自分なら、恐怖で投げてたであろう位置でした。

暴落で怖くなって最悪なところで売ってしまうのが、ずっと自分の弱点でした。

それを客観的に観ることができたのは投資歴6年にして初めて、ようやくでした。

 

「売るんじゃなかった!」という後悔を過去何度も暴落の局面でやってきましたが、

今回はようやく本能に抗って、最悪のところで投げずに済みました。

 

エントリータイミングとかポジションの取り方とか改善点は山ほどあるのですが、

とにもかくにもここを耐えないとこの先の相場で生き残れないと思い、

そこをメンタル面で乗り越えられたのは個人的には非常に貴重な2週間でした。

まぁ、リバったところで不要なポジションは全決済しましたけどね。

 

しかし安くなったら嬉しくなってつい色々買ってしまう癖は、何とかしないとですね。

エントリータイミングが早すぎるんですよ・・・。

 

 

 

【4816】東映アニメーション

 

 f:id:yuyusk:20181102212956p:plain

 

まさかこの暴落局面で、東映アニメーションに助けられると思いませんでした。

決算で下げると思ったのですが、思いのほか今週は強かったです。

 

 

 

f:id:yuyusk:20181102213856p:plain

 

セルランは好調です。日本国内で、3本の作品が25位以内に入っています。

アメリカも18位に入ってますし、中国でもワンピースの新作が9位に入ってます。

これだけセルランに入ってきてるのに、市場ではゲーム関連株と見られてないのです。

 

 

 

f:id:yuyusk:20181102214109p:plain f:id:yuyusk:20181102214231p:plain

 

金曜日にリリースされた、ゆる~いゲゲゲの鬼太郎も意外と高評価です。

地味に人気になって、セルランに入ってくるといいなと思ってるのですが、

こっちもTLではあんま注目されてないですね。

 

 

 

 

これは体感で感じました、今回のプリキュアほんとすげーのよ。

 

 

 

足元こんな感じなので、3Qも大きく崩れる事はないと思います。

体感で業績の着地点が分かるので、この銘柄はほんと持ってて楽ですよ。。

 

 

 

 

騰落レシオの状況

 

f:id:yuyusk:20181102210413p:plain

 騰落レシオの方は、売られ過ぎと判断される70%付近から回復して来ました。

 

 

 

f:id:yuyusk:20181102212848p:plain

サポートしてきた200日移動平均線を大きく下に抜けていたラッセル2000ですが、

流石に売り方の買戻しでしょうか、一旦はリバってきました。

しかしまぁ、このチャート見るとどうしても警戒しちゃいますよね・・・。