湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

【第6回】湘南投資勉強会(米国株編) 開催報告

今回、初めて日本株以外のテーマで開催させていただきました。

 

 

【第1部】米国株投資についての情報共有

【第2部】個別株についてのお話(米国株)

 

という形で、2部構成で5時間の勉強会になりました。

 

第1部では、情報の取り方や米国株の特性などについて。

第2部は、個別株を色々と見ていくような形で進めました。

 

 

 

ADBE

f:id:yuyusk:20181007192121p:plain

 

ADSK

f:id:yuyusk:20181007192236p:plain

 

CRM

f:id:yuyusk:20181007192359p:plain

 

MTCH

f:id:yuyusk:20181007192451p:plain

 

NVDA

f:id:yuyusk:20181007192538p:plain

 

SPLK

f:id:yuyusk:20181007192649p:plain

 

ABMD

f:id:yuyusk:20181007192729p:plain

 

INTU

f:id:yuyusk:20181007192810p:plain

 

PANW

f:id:yuyusk:20181007192917p:plain

 

GRMN

f:id:yuyusk:20181007193005p:plain

 

GRUB

f:id:yuyusk:20181007193032p:plain

 

LULU

f:id:yuyusk:20181007193110p:plain

 

SQ

f:id:yuyusk:20181007193150p:plain

 

VISA

f:id:yuyusk:20181007193234p:plain

 

 

・・・何か、どれ買っても儲かる気がしてしまいます(´・ω・`)

日本株やってるのが何だか悲しくなってきてしまいますねw

 

私も米国株は、ほんとうにごく一部の銘柄しか知らなかったので、

こんなに良いチャートの銘柄がたくさんあるなんて驚きでした。

本当に、大変勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

金利上昇に伴い、株価が調整している局面ですので、

もしも中間選挙前に仕込むのであれば、今は良い時期かもしれません。

 

タイミングの良いことに、今秋米国株四季報が発売されます。

私もこれを機に本格的に時間を取って、勉強してみようと思います。