湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

【3677】システム情報

f:id:yuyusk:20180809205356p:plain

 

・業態的に、売上高営業利益率は大体10%弱で大きく変わることはないはず。

・採用計画を超えて順調に人を採用できてるので、マンパワーは十分あるはず。

・コストコントロールのできる会社なので、通期予想に向けて数字は作ってくるはず。

・同業他社の決算はどこも好調で、仕事はまだまだある状況であることはお墨付き。

 

 

という訳で大丈夫とは思ってたのですが、枚数が枚数だけに決算はいつも震えます(笑)

 

 

PTS、わずかばかり上げてますね。

f:id:yuyusk:20180809212551p:plain

 

 

 

さて、最近テクニカルで見てますので、ちょっとテクニカルで見てみます。

決算短信の作文はとても素晴らしいのですが(笑) 今日は取り上げません。

 

 

f:id:yuyusk:20180809210829p:plain

1/3押しの975円。ここ割ったら何があっても撤退するラインです。

 

数多の1,000円割らせないマンが弱気に転じるラインです。

糞決算ならここまで落ちるだろうなのイメージを持ってました。

 

 

f:id:yuyusk:20180809211307p:plain

今日の引け値の1,157円は、6ヶ月前の暴落で一斉弱気に転じた位置と同じ。

つまり、市場が「どっちに行くねん」と催促した訳です。

 

好決算だけどそれ以外のサプライズは無し

というのを市場がどう見るかですね。

 

PTS見ても、上のラインを抜くことはまずないでしょう。

でも、この好決算で下のラインを目指すことは無いでしょう。

 

 

つまり、ヨコヨコです。

 

 

・・・はい、4Q決算までもうしばらく頑張りましょう(笑)

 

4Q決算辺りで上抜けを催促するチャートを作ってきたら良い感じですね。

鞍替え、通期上方修正、増配、中期経営計画、まだ弾はあるでしょう。