エボラブルアジアが完全に上値抵抗線を抜けて出遅れました。。
— いずみ (@izumi_s1) 2018年8月1日
テクニカルの勉強強化しないと(;´Д`)
名古屋の勉強会で挙がった銘柄。
あの時上がってるなー、と思ったけどまだ上がってましたねw
テクニカルなんて後付けなので、なんとでも解釈できるのですが、
一応は0.618押しから1/3押しを目指した展開です。
言えるのは、「上昇トレンドは決算を境に作られる」ということでしょうか。
(チャートの下のピンクの文字が決算の出た位置を示しています)
決算で動いた方向に順張りで対応することの重要さを教えてくれるチャートです。
決算シーズンに関しては1つ1つの決算を精査するよりも、
上に動いた銘柄に素直について行く方が大事だと思ってます。
ダマシもありますが、初動でつく方が絶対リスクは少ない。
twitter見るよりチャートをたくさん見る、開示を見る。自戒も込めて。