湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

まず最初にチャートを見るか、ファンダを見るか

ある銘柄を調べるぞとなった時に、

 

①まずチャートを見る。

②まずファンダを見る。

 

あなたはどのタイプでしょうか?

大きくどちらかに分かれると思うのですよ。

 

 

 

先日の湘南投資勉強会でヒアリングした時も半々に分かれました。

私の場合はまずチャートと出来高をみて、次にファンダを見ます。

どちらが良い悪いではなく、どちらが好きかどうかだと思います。

 

 

最初は、自分の好きな方からアプローチするのが良いと思います。

でも壁にぶつかった時や、もう一段高みに進みたいといった時。

 

チャートを見るのが好きな人はファンダの勉強を。

ファンダを見るのが好きな人はチャートの勉強を。

意識的にするのが突破口になると思います。

 

 

 

ちなみに、

①まずチャートを見る。

②まずファンダを見る。

 

どちらのタイプも株は勝てます。

アプローチとしてはどちらも間違っていませんから。

 

 

③まずtwitterを見る。

 

これはやめましょう、負ける確率がグンと上がります。

ほどほどに。自戒も込めて(笑)