【グロースA】
3677 システム情報 ☆☆
【グロースB】
3662 エイチーム ☆
7523 アールビバン
6035 アイアールジャパン
3910 エムケイシステム
6161 エスティック
3854 アイル
3756 豆蔵HD
3922 PR TIMES
4686 ジャストシステム
6670 MCJ
【需給・その他】
7148 FPG
3091 ブロンコビリー
3046 ジンズ
3359 タイセイ
【優待】
20銘柄
とてもお金の減る1週間でした・・・。
そして、金曜が主力のシステム情報の決算でした。
この暴落が来ている最中、相当な金額を入れている銘柄だったので
流石にちょっと怖かったのですが・・・何とか無事に通過してくれました。
6670 MCJ
6058 ベクトル
今週は、監視銘柄の中で一番強いと思ったMCJ、ベクトルを買いました。
そして欲しかった優待株を3銘柄ほど購入しました。
その他、何銘柄かリバ取りもできました。
しれっとシステム情報もリバ取りで入ってます(笑)
暴落前の立ち回りは最悪でしたが、暴落直後の立ち回りは悪くなかったと思います。
売り煽り買い煽り、色々混じってなかなかノイズの多いTLになってますが、
暴落というのは「過去のどんな暴落よりも悪いものに見える」ものです。
今回も、アメリカの金利上昇に伴う株安でヤバいヤバいという声は聞こえます。
予想に意味は無いのですが、それでも私はここがラストチャンス、
つまり【アベノミクスの最終章の始まり】というのがメインシナリオなので、
今のところそのスタンスを崩すつもりはありません。
そのアベノミクス最終章で相場を牽引して行けるか?
という問いに対して自信を持ってYes.と答えられる銘柄を仕込んでいきたいです。
ショートへの転向はまだもう少し先でしょうね・・・練習はしておきたいですが。