2017年はほぼフルポジで通していたのであまり優待を取得できなかったのですが、
年末で少しポジション整理したこともあり、今月は比較的多く取れました。
一般信用はどうしても手数料負けしてしまう部分があったのですが、
楽天証券の一般信用が解禁になって、その点が一気に解消されました。
楽天には大口優遇があって、一定の条件を満たすと信用手数料がゼロ円になります。
楽天の一般信用売建銘柄の一覧は、上記のメニューから確認できます。
『弁済期限:14日』には月末に「つなぎ売り」ができる銘柄の一覧が出てきます。
※権利落ち直後なので、今はまだ12月優待の銘柄が出てきてしまっています。
12月優待だけで52銘柄ありましたので、それなりに取れた感じです。
経験上、優待クロスに興じる年はあまりパフォーマンスが良くないのですが、
それでも2018年はなかなか常時フルポジというのも難しい年になりそうなので、
確実に取れる案件をしっかり取っていくようにしたいと思っているところです。