よしぼんさんが主催の四季報トーナメント
1位通過銘柄のパフォーマンスランキングです。
四季報発売日の引け値をベースに損益のランキングを算出。
右下の数字が全銘柄100株ずつ買っていた時の収益になります。
個人の美人投票の結果がどの程度パフォーマンスに影響を及ぼすか検証します。
1位は三社電機製作所
2次電池関連の本命格として8月後半から物色されています。
2位がヨシムラ・フード
Bコミさん銘柄ですが、PER50倍超えても強いです。
3位の幼児活動研究会は、1週目で断トツ首位に経ったものの、
2週目で一気に調整に入って失速してしまった印象。逃げ足も速いです。
個人の美人投票の結果は結構あなどれなくて、PERやROEを見ると、
4位以下の銘柄にもなかなか面白そうなものがあります。
四季報直後にガッと買われて失速した後に、機関投資家が買い始める、
そんなケースも多いですので、引き続き目が離せません。