湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

【2121】ミクシィはマザーズを卒業するのか?

 

マザーズは市場第一部へのステップアップを視野に入れた

【成長企業向けの市場】と位置付けられています。

 

 

マザーズに上場して10年経過した銘柄は「マザーズに継続上場」か、

「市場第2部へ市場変更」の二者択一を迫られます。

 

 

 

f:id:yuyusk:20170709091740j:plain

 

 

f:id:yuyusk:20170709091147j:plain

 

 

 

2006年4月~2007年3月にマザーズに上場した3月決算の銘柄が6銘柄あります。

 

f:id:yuyusk:20170710000819j:plain

抜けがあったらごめんなさい。

 

 

これらの銘柄は、7月中に東証2部への市場変更申請のIRが出る可能性があります。

もちろん、マザーズ残留を選ぶ可能性もありますのでその場合は何もありません。

 

 

 

実際にリミックスポイントは7月6日に東証2部への市場変更申請のIRを出しています。

 

kabutan.jp

 

 

 

じゃあ、それらの発表前に事前にこれらの銘柄を仕込んでおけば、

東証2部上場変更による買いの恩恵を受けられるんじゃないか!?

・・・と思ったのですが、過去の銘柄を見る限りさほど優位性はありませんでした。

 

 

ただ、上のリストを見て頂くと分かる通り、

10年ルールに抵触する銘柄の中に、2121 ミクシィ が含まれています。

 

 

ミクシィはマザーズ銘柄の中で時価総額が断トツの一番手です。

 

f:id:yuyusk:20170709220338j:plain

 

 

もし、ミクシィがマザーズを卒業するようなことがあれば、

マザーズ市場の需給にかなり影響がありそうです。

 

 

だから何?という気もしますけど、投資アイデアを考える1つの材料として。