最近このブログを見始めた方に「お前は誰やねん」と思われているのではないかと
急に心配になりましたので、開示ラッシュも終わり暇になった今日この頃、
改めて自己紹介をしたいと思います。
本日のブログには優良銘柄情報も昨今の仮装通貨バブルに関する考察も
国際情勢に関するマクロ経済のお話も一切出てきません。
それでも構わないという、奇特な方だけ下にお進みください。
===================================
名前
名前はkenmo@底辺投資家です。
kenmoというのは本名から来ていますが、
「けんも先行っていいよけんも」という
心温まるエピソードからインスパイヤされています。
ここで話し出すと長くなってしまいますので、
いずれ私が投資本を出した暁に"あとがき"で触れたいと思います。
・・・多分今から200年後くらいになると思いますのでよろしくお願いします。
底辺投資家としているのは、
相場に対しては常に謙虚であれ、奢るな。お前は底辺に過ぎない。
底辺なのだから人より勉強しろ、他人を羨むな。
・・・という自分に対しての戒めです。
住所・出身
出身は愛知県ですが、
「いつか関東に行って心置きなくアニメを見たりイベントに行きたい!」
という10代の頃の夢が見事に叶って、今は神奈川県に住んでいます。
割と小さい夢だったのであっさり叶ってしまい、今は人生に迷っています。
趣味
趣味はもちろん株式投資ですが、声優系の現場には今でも行きます。
大橋彩香、水樹奈々、OLDCODEXがメインです。
水樹奈々は2001年くらいから現場に行ってます、もう16年です。恐ろしい。
仕事
とある上場企業の開発職です。
専業投資家にも憧れますが、100%投資で生きていきたいとも思っていませんし、
いずれ時間と場所に縛られない働き方をしたいと思っていますので、
まずは中小企業診断士の資格を取ろうと考えています。
今の仕事でアーリーリタイヤを考えるよりは、細く長く自分の好きなことを
仕事として続けていける方が幸せじゃないかと最近思うようになりました。
投資歴
投資歴は5年です。
2011年の年末に証券口座を開き、最初に東北電力を買ったのが始まりです。
投資スタンス
【モメンタム投資(中長期)】と【グロースバリュー投資家】の間に入ると思います。
PER30倍台でも平気で買いますので、生粋のバリューではありません。
いずれ株水兵さんと今亀庵さんの間に名を連ねられるように頑張ります。
勉強法
とにかく株で破産する事だけは何としてでも避けたいと思い、
まず最初に買ったのが林則行さんの「株の公式」でした。
このチェックリストは常にPC机の正面に貼って、いつも見るようにしています。
朝香友博さんやウィリアム・オニール氏の考え方と交ぜて、
今の日本株市場に合わせて、自分の中に落とし込んでいっています。
ブログ名の由来
昔、ラジオに「悠々せーき」というPNでハガキを出していました。
その名前から取った「悠々亭 裏日記」というブログを
はてなダイアリー時代に書いていました。
「悠々亭 裏日記」が半休止状態になっていたのですが、
新たに株式投資用のブログを作ろうと思い立ち、
安直に【2】をつけただけという・・・そんな単純な理由です。
もっとひねれば良かったと後悔していますがひねっても何も出てきませんので
結局そのままのタイトルにしています。
近況など
最近、ありがたいことに投資に関する質問をよくいただきます。
私は別に有名ブロガーじゃありませんし、基本的に暇してますので、
何かあれば遠慮なく質問してください。
※ただし投資は自己責任でお願いします。
今後ともよろしくお願いいたします。