湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

イベンター脳を脱却し、株式投資を始め、色々なものを捨ててきました。

私は、昔は声優系の現場に毎週行ってるような糞イベンターでした。

そのまま人生を送っても良かったんですけどね、、、駄目でした(笑)

 

 

資本主義の世の中で生き残っていくにはどうしたらいいか、

ジリ貧にならないためにはどうすればいいかを徹底的に考えた末、

本気で投資に取り組もうと心に決めたのが2012年。

 

イベンター脳から投資脳に変わると、世の中に対する考え方、リスクに対する考え方、

会社というものに対する考え方、お金というものに対する考え方、

とにかくあらゆるものの考え方、価値観がガラリと変わります。

 

 

今でもライブに行きますので、昔からの知り合いに会うことも多いのですが、

ちょっと少し距離を感じてしまう部分があって、申し訳ないこともあります。

自分は不器用なんで、その辺うまくやることができないのですよね。

 

 

 

資本主義の世の中で、ご褒美が貰えるのは2つの人間しかいません。

頑張った人と、リスクを取った人です。

 

堀古英司さんが「リスクを取らないリスク」 で述べています。

 

 

 

私は努力のできない二流以下の人間ですから、リスクを取ろうと決めました。

 

この道が合ってるか間違ってるか分かりませんが、後悔はしていません。

自分で決めた道ですから、自分でちゃんと責任は取りたいと思います。