サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。:保有株は明暗が分かれる
チャームケアについては、今期の業績見通しが予想に反して大幅な増益予想となっています。
今期については8施設の出店とハイペースとなるため、場合によっては減益見通しも予想していましたが、既存施設の収益が今期の出店コストを吸収してなお増益を維持できるようで、今期以降は業績も成長トレンドに乗ってくれるかもしれません。
チャームケアは主力の一角なので今回のポジティブサプライズは素直に嬉しい。こういう時価総額低くて割安銘柄持ってれば単純にうまく行くんだなー
— 小松祐二@バリュー投資家 (@value10000) 2016年8月5日
チャームケアって弱気予想出すとこじゃなかったっけ....(震
— STF (@stfkabu) 2016年8月5日
この出来高だとそもそも集められなかったけど。。
チャームケア キタコレ!^^;
— 虹4 fake love (@mnetseven) 2016年8月5日
これは面白くなりそうやな!
時価総額25億のスーパー過疎
チャームケアにしろライフラインにしろ、某氏すごすぎやろ…
— Kyle (@tk41427762) 2016年8月5日
終値1530円チャームケア。五月さん昨年7月保有総株の8.47%・2.05億円÷13.82万株=平均1488円。かなりいい本決算、見通しきた。選球眼凄い。今どれだけ保有か分からんけど
— じろ(26) (@26ooo) 2016年8月5日
日本ライフライン〜
— 虹4 fake love (@mnetseven) 2016年8月5日
チャームケアと来たら、
残るは
パ◯レ◯と言う流れくるんかのう〜^^;
パピレスね^^;
【週足】
凄いですね。
月曜は寄らない気がするけど、どうでしょうか。