ウゲェ~、アイスタイル減益予想かよ・・・投資家は増収増益しか認めないんだ。高成長が期待されているのに先行投資はいただけない、投資家側の都合で判断すると投資意欲が落ちまくる。
— アゴウ (@agou2) 2016年8月3日
アイスタイルは計画値から新規事業の先行費用3.5億とオフィスの増床費用2.3億を除けば+16%の営業増益になりますが、小売セグメントの四半期営業利益率がだいぶ落ちていますね。越境ECの税制変更の影響は少なくなさそうです。 pic.twitter.com/w5pUiBmmEC
— naz (@naz_capital) 2016年8月3日
3660アイスタイル 本決算https://t.co/d7CqHORteM
— テノヒラクルクル@ザラ場自粛中 (@str5678) 2016年8月3日
減益予想かぁーそんなー(´・ω・`)(監視すらしてないけど) pic.twitter.com/DtlQeiFu45
アイスタイルはやっぱりダメなターンみたい。はぁ。
— maさんʕ•ᴥ•ʔ (@mayas6_6) 2016年7月25日
「先行投資で減益予想、でもその後は順調に伸びますよ。」
先行投資の成功を前提とした中期経営計画を信じて買いたくはないですね。
高PERで1年以上も不確実性にさらされて、その果実が得られるかどうか分からない。
こういう銘柄は、先行投資の結果がしっかり見えたら買えばいいと思います。
週足見ても、高値更新は重たすぎるでしょう。