湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

自律できない投資家は感情で動く。

f:id:yuyusk:20160619011955j:plain

 

利益が大きくなればなるほど、利益が増えた時の満足度が減っていき、

損失が大きくなればなるほど、損失が増えた時の辛さが減っていく。

それを表すグラフとして、この絵はよく出てきます。

 

 

多分、今年の5月くらいは下の赤丸の辺りにいたのだと思います。

だからそれ以上のリスクを取ろうという気にならなかった・・・。

f:id:yuyusk:20160619012048j:plain

 

 

取れる時に取らないと、取れない時に一気に削られてしまいます。

 

そして地合いが悪くなり始める時に、大きく張ってしまう癖は何とかしないと。

優秀な投資家ほどタイミングはやや遅いことを好むと言いますし、

もっと待てよと言いたい(笑)

 

結局、頭の中に教科書のルールが入ってきったことで、

安心しきってしまい、謙虚さと貪欲さ、そして何より興味を失ってました。

 

暴落で買うルールに全体地合いと出来高の指標を入れるようにします。

感情曲線をふまえ、期待値を押さえたポジション管理を検討していきます。

 

腰をすえたら投資家としては終わりですよ終わり。

現状維持は後退であり、現状維持は破滅です。