湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

朝香友博さんの新刊「大化け株サイクル投資術」を読みました。

 

『大化け株投資』 のすすめでお馴染みの朝香友博さんの新刊です。

「朝香先生の次回作にご期待ください!」と締めくくるに相応しい、
最終回といってもいい集大成本でした、熱い思いが伝わってきました。

 

 

暴落時の心構えとして大事なのはともかく2点。

・「自分目線」で未来をイメージしておくこと
・投資やお金儲けの本来の意義を理解しておくこと

 

自分も5年後の成長が明確にイメージできる銘柄のストックを、
1銘柄でも多く増やしてメンテナンスしていきたいと思います。


----------------------

2012年に投資を始めた時に、一番身近にあって一番好きで一番最初に買った銘柄。
過去のIP資産が山ほどあるし、海外向けビジネス展開がまだまだ期待できると
周囲に力説していた・・・ほんと株初心者の戯言ですよね。
それが東映アニメーションの株でした。

まさに「自分目線」で選んだ銘柄ですが、結果的に3倍になりました。

f:id:yuyusk:20160423234216j:plain

 

やっぱり「自分目線」ってのを大事にしていきたい。
そして時間軸を長く取るようにしたいですね。

実は最近、「時間軸を長く取る」ための秘策を見つけました。
1銘柄で現在実践中なのですが、それはまた別の機会にでも。