ユーロ圏の株に投資しているETFは2.50%の上昇です。特に目立つのは今日ここまでの出来高です。通常の10倍のペースで増えています。 pic.twitter.com/BIufDKtmFD
— T.Kamada (@Kamada3) 2016年3月10日
金鉱株のETFは強いスタートです。緑の線は20日移動平均線。+2.61% pic.twitter.com/yXpX4rZCYJ
— T.Kamada (@Kamada3) 2016年3月10日
株はひたすら減らし続けてるのですが、
金(GOLD)とプラチナだけは少しずつ積み立てて買っています。
今はまだジリジリとした動きですが、何年後かに訪れるであろう、
マイナス金利からの大逆転金利急騰シナリオが非常に怖くって、
やっぱりこの先安心して買えるのは金じゃないかなぁ・・・。
昨年末に地金かコインを買おうか迷った時期があって、
あの時買ってれば・・・のたらればですね。
もっとも、金は金利も配当もつかないですから、
あくまでリスクヘッジの位置づけでしかありません。
欲は出てきますが、年末に決めた金額でドルコスト平均法で
引き続き積み立てていくのがいいのかなぁ・・・と思ってます。
週末のパンローリングセミナーでどんな話が聴けますかね。