西江社長の話を聞きたかったので、会社をさぼって有給とって行ってきました。
場所は赤坂ガーデンシティ18階。
ここはIngressの緑ファームと化してましたね。
ガチガチに守りを固めてMultiHackとHeatSink入れてる。。
仕事中にIngressやってる人間が絶対この敷地内にいます(←×
集まったのは30名強。
平日だとこんなものでしょうか。
株主総会で議事を進行するのは慣れていない印象でしたが、
後半の事業戦略説明会になると生き生きと喋りだす西江社長が印象的でした。
【現在の立ち位置】
PR×アドテク×動画を今後推し進めていく。
売上ベースではまだアジアで5位くらいだが、利益では3位くらい。
いずれ追いつけると思っている。
【インベストメント事業】
最近では週に5~6社くらいの割合で、ベンチャー企業から
出資してください、PRしてくださいといったような話が来る。
大体3000万円出資すると3000万円の仕事が貰えている、そんなイメージ。
なので、ベンチャーに対しての出資リスクはそれほど無い。
【ケーススタディ】
ローソンのキャンペーン、香港の一蘭ブーム、
ネイマールと西川エアーマットレスのコラボなど、
その他、ロビー活動やクールジャパン案件も含めて、
公になっていないものも合わせると相当な数の案件があるという印象。
【市場規模】
広告市場は6兆円、PR市場はたかだか1000億円。
今後、広告からPRにどんどん移ってくる、パイは豊富にある。
【競合について】
PR事業は積み上げ型、広告とは違いコンペがない。
一度契約すると、10年間は使ってもらえる。
(1から説明しないといけないなど、他社への乗り換えリスクが高いため)
また、小さな会社(他社)がいきなり大きな会社のPR案件は取れないため、
競合がなかなか入ってこない構造になっている。
================================================
概要は以上です。
この会社は、ニュースの流れる流通を全部抑えてしまっている。
ゴールドラッシュの際に「つるはし」を売る、そういう会社です。
下記は先日ブログに上げた数字です。
これだけでも充分すぎる数字ですが、
どうもまだ何か隠し玉を持っているような印象を受けました。
四半期売上伸び率、経常利益伸び率も順調です。
PER29倍で過熱感はゼロ。
マザーズにいた頃のドカンと上げてジリジリ下げる展開から、
最近は明らかに雰囲気が変わりました。
参加主体が変わり、ジリジリ上げるようなチャートになりました。
1700円~2000円くらいのレンジであと数か月揉み合って、
どこかのタイミングで一気に抜けていくようなイメージを持っています。
5年10年持てる、唯一のバフェット銘柄。今後のさらなる展開に期待したい。