本能が「絶対にここで取れ」と言ってるので、
ここから3ヶ月は死ぬ気で頑張りたいと思います。
不動産、金融の来週以降の展開は分かりません。
ただイナゴタワーが崩壊した後に、周りにも資金が絶対に回ってきます。
ちゃんと業績見て、買うべきところを買って行けば大丈夫だと思います。
まず新高値ブレイクアウトによるソートが意味をなさなくなってくると思います。
保有銘柄数はかなり増えましたし、優待銘柄の先回り買いに作戦を切り替えます。
11月に調整局面が来るというシナリオはまだ十分あり得ると思っているのですが、
待ってもいられなさそうな雰囲気なので、そろそろ買い始めます。
来年10月に増税があるとすると、駆け込み需要を半年前に織り込むはずです。
2月3月が2日新甫なので、増税決定後はかなり荒れる展開も予想されます。
ただ12月~1月に駆け込みNISA、2015年度NISAの資金流入、ボーナス資金流入等、
日経平均の上昇に看過されたマネーが湯水のごとく流れ込むはずです。
外国人はもはやどういう作戦で来るか分かりません。
日銀がヘッジファンドを焼き払う展開なんてのがあり得るのか。
金融教育が不十分なままの黒田バズーカーは、知識のない人や行動をしてない人には残酷な話だなあ。このままだと日本人は全滅だから、千尋の谷に突き落として、登ってきた人たちだけを救おうという感じだ。
— ふっしーぎなカバです。 (@fu4) 2014, 11月 1
日本はまだ無関心と懐疑のオンパレードです、バブル来ます。
賢くないマネーが戻ってくる前に。