現物株
次の相場のテーマとして電力小売りが来そうだったので、
月曜日の寄りでエナリスとソフトバンクを買いました。
100株ずつしか買ってないのですが、株価推移は実に堅調です。
こういう少ししか買ってない銘柄ほどよく騰がりますよね(ノ∀`)
そして、相変わらずベクトルを大量に買い込んでいます。
75日移動平均線と株価の推移、そして過去のチャートをよく見てみてください。
****************************************************************
私の会社には確定拠出年金制度があります。
今は多くを外国株(米国株)に振り分けるポートフォリオにしています。
本格的に株を始めて2年が経ち、ようやくマクロ経済の動き方が分かってきました。
最低でもこれ位のマネーリテラシーが無いと、
自信を持って確定拠出年金の運用なんかできませんよ。。
いろいろと恐ろしい制度ですが、ポジション動かせるだけまだましです。
もっと恐ろしいのがNISAな訳で。
ポジション動かせないし、ほんとどうしろって感じですが、
そんなNISAですが、私は全額ベクトルに突っ込みました。
NISAは株価が上がる事を前提とした、
とてつもなくリスクの高い制度設計なので、
ほんとによく知ってて
ほんとに自信のある銘柄で、
ほんとに自信のあるタイミングで入り、
しかも間違ったらすぐに損切りしようと。
その位の覚悟でいた方が良いと判断し、こういう使い方にしました。
長期投資とかまやかしですからね、あまりオススメはしませんけど(笑)
でも、これが一番納得の行く使い方なので。
****************************************************************
ジャパンディスプレイは3本目のIPO当選ですが、マネックスでは全当だったとか(笑)
明日上場なので楽しみですが、どうでしょうか。。
****************************************************************
外国株
ギリアドを監視するも、75日移動平均線のサポートを確認してからにしたいところ。
情報面ではネイティブより明らかに劣る訳なので、
まずはあくまで米国株投資の感覚と距離感を知る事を目標にしています。