木曜、金曜辺りで流れが変わったと感じたので、
10月末に明文化したルール通り、日経平均レバを少しだけ買ってみました。
ぶっちゃけ、少額なので買っても買わなくても金額的には大した事無いですし、
こんなに急に一気に上げたところで買うのも怖いのですが、
【大きく取れなくても、流れに乗ってる状態】
と
【大きな流れを、ただ指を咥えて見ている状態】
は精神的に受けるダメージが大きく違うということを1年前に学習しましたし、
たとえ少額でもBETしておく価値はあるだろうと、そんな判断です。
新興にまだ資金は回ってこないでしょうし、こういう時は大きな流れにBETして、
ひふみ投信みたくTOPIXについていくような姿勢が良いのかなと思います。
12月はIPOが大量にありますし、また新興が盛り上がるような流れも来るでしょう。
市場との距離感を見失わないように、気を引き締めて行きたいと思います。
全体が上げそうな雰囲気が見えたら、ストックしていた監視銘柄の中から、
チャート妙味のありそうな銘柄をどんどん買っていく方針です。
個別で取れなくても、とにかく大きな流れを見失わないように。
外資は大きく買い越してます。
「NISAで本格的に個人が流入してくる頃には、買う物がもう無くなってる」
年内もう1回調整あるかもしれませんけど、私が持っているのはそんなシナリオです。