8月の運用成績
前月比 -11%
年初来 +165%
でした。
9月は自分の口座残高はあまり気にせず、
リスクヘッジしながらポジション落としながら、
"リスク管理がしっかりできている状態"にまで落とし込んでいくのが目標です。
気付けば思考を止めて、楽に勝とうとし過ぎていたように思います。
おそらく視野も狭くなり、すごくよろしくない状態にいたんじゃないかと。。
もうちょっと客観的に、プラスとマイナス、両方の可能性を考えながら、
あまり資産を増やそうと考えず、負けないように負けないように、
全体を見つつ冷静に期待値を計算できるコンディションに持って行きたいです。
あんまり舐めてると、また死にますからね・・・。
損切り覚悟の1ヶ月。しまったら手仕舞え、です。
日経IRフェア2013 STOCK WORLD
戦利品w
数十社の会社のIR説明が一度に聞けて、資料も貰えて、
会社によっては代表取締役レベルの方の話も聴ける上に、
どの企業ブースに行っても、どこの説明を聞いても必ず何かをくれます(ノ∀`)
ここで説明を聞いたので、さぁどこそこの銘柄を買おうというよりは、
好業績企業の好業績たる所以を聞けたのが一番大きかったです。
カナモトとか夢真ホールディングスとか、
「あぁそういうことだったんだ。」という納得を得られたのが大きかった。
共に触ったことのある銘柄ですが、今までその辺の背景を全く理解せず、
ただただ決算の数字とチャートだけしか見えてませんでしたから。。
あとは、どういう人達が個人投資家として市場に参加してるのかも分かりましたし、
どの辺の銘柄が注目を集めているのかも、ブースの混み具合で分かりますし、
各社がIRや広報にどれだけ気合いを入れているのかというのも比較できました。
思ってた以上に素晴らしいイベントでした・・・得るものが凄く大きかった。
この辺のアイデアを、是非とも今後、チャンスがあれば生かしていきたいです。