株式 05/24 13:24 <閑話> 読売新聞にこんな話が書いてあった。「富士山に登ろうと心に決めた人だけが富士山に登ったんです。 散歩のついでに上った人は一人もいません」 含蓄のある話で、株式投資も同じだと私は考えます。 儲けてやろうと、最近当たり続けている投資家の
— iimura masao (@maekawadaipapa) 2013年5月24日
→続き 銘柄をマネして買っていた人は、昨日・今日とどのような処置をしたであろうか。 自分の投資スタンスを持ち、自分で研究した銘柄で損をしたのであれば諦めもつくが、他人(ひと)の情報で損をした場合、悔しさは如何ばかりであろう。 株式投資は自分の勉強の結果で利が得られるものです。
— iimura masao (@maekawadaipapa) 2013年5月24日
昨日と今日は半期に一度の大バーゲンセールでした。
あまりお小遣いは持ってなかったのですが、
少ないお小遣いでベクトル、クックパッド、KLabを買い増ししました。
来週以降も更なるバーゲンセールがあるか分かりません。
相場はみんな、"お客さん"を待ってました。
"お客さん"はいずれ狼に食われます。
狼にならなきゃいけない。
"心中する覚悟"があるか。