私が小学校入学したのが1989年。
入学して2年後、バブルが弾けました。
アーバネットコーポレーション(3242)
アイフル(8515)
アベノミクス第1回戦の時は指を咥えてただ見てる事しかできなかったけど、
アベノミクス第2回戦はありがたいことに初動から乗ることができました。
これがバブルなのかと、ひしひしと噛み締めています。。
何かもう凄いですね・・・。
3日で+60%とか+70%とかいうありえない数字、それも複数銘柄。
バブルという名の狂気の沙汰ですよ。
ただ、不動産・その他金融セクターは私の主戦場ではないのです。
この資金がいずれ市場をグルグル回り始めるでしょうから、
主力銘柄の方に買いが入ってくるのを黙って待つのみです。
最近、将棋と株式投資は考え方が凄く似ていると感じます。
昨年は、矢倉で王様を囲いながら少しでも駒得を狙っていくような投資でした。
今は玉を金銀3枚で囲って、飛車角銀桂で相手玉に迫っていくような投資。
一発で詰まない形なので自陣は大丈夫だと思っていますが、
ただ油断してると、ふと王手飛車取りがかかってしまう事がありますので。
一手ごとに自陣の玉の守りを見つつ、でも積極的に攻めていきたいと思います。