株探が、8四半期分の3ヶ月業績の推移を出してくれるようになって、
ファンダメンタル評価が随分楽になりました。
ただ、同じ情報に多くの人がアクセスできるようになった分、
数字に出てこない部分の強さを別の場所から拾ってこないと
今後は勝てなくなってくるのかなー、とも感じます。
建機レンタル業界のカナモトです。
先週金曜に決算が発表になりましたが、かなり良い決算だと思います。
建機商社のマルカキカイも業績好調ですし、
内外共にこの業界は調子が良いのかもしれません。
不謹慎な話かもしれませんが、
異常気象・天災⇒建物がいっぱい壊れる⇒復興需要⇒建機業界が大儲け
風が吹けば桶屋が儲かる理論みたいですが、
実際にタイの洪水や東日本大震災で需要が著しく伸びてるんですよね。
今後も世界的な異常気象で建物がいっぱい壊れると想定するならば、
この業界は今後もかなり強いのかもしれません。
万が一、日本で大震災が発生したときのリスクヘッジ銘柄にもなります。