私にしては珍しく、日本株に7銘柄、アジア株2銘柄、分散させています。
ここ1年、1~2銘柄に集中投資するスタンスを取ってきましたが、
ちょっと今は高いパフォーマンスを狙わずに、
キャッシュを多めにして日本株投資は小休止している状態です。
気付けばドル/円相場は数ヶ月で20%円安にシフトしています。
我々の預貯金が、何もしてなければドル換算で20%目減りしている訳です。
幸い日本株で+20%以上の運用益が出てるので目減りはしていないのですが、
もしもこの先まだまだ円安が進むと仮定するのであれば、
私はそれ以上の運用益を出していかないといけません。
今後円安は120円どころか200円まで進む"可能性"があると私は思っています。
そのリスクを考え、本格的にドル建てでの運用を増やして行くことにしました。
現状、日本株でも利益出せてるし、方針転換は凄く迷ったんですけどね。
五月さんの引退宣言が後押ししてくれました。
この円安へのトレンド転換を見越して、
わざわざ昨年香港に行って口座を開設してきた訳ですから。
ようやく(遅いくらいですけどね・・・) 活用していきたいと思います。