銘柄分析
業績は明らかに2020年で頭打ちを見せていました。 2018年末に「ドラゴンボール超 ブロリー」が公開され、 全世界で大ヒットを見せたのが翌2019年。 その後コロナショックが襲い、 次のドラゴンボールの映画公開までは当分お休み。 大相場があるとするなら、2…
決算資料を一緒に見るための動画を3本と、個別銘柄の動画が1本です。 暫くはスピード感重視でやっていきたいと思います。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com
9日の日経平均株価は前日比535.11円(2.31%)高の2万3739.87円と反発しました。 業種別では33業種中31業種が上昇し、下落は鉱業、石油・石炭の2業種のみ。 値上がり率1位は情報・通信で、以下、電気機器、精密機器、海運、金属製品。 笑っちゃうようなチャ…
決算期待上げからの・・・ PTS大暴落( ゚∀゚)・∵ブハッ!! ・・・期待乗りすぎパターンは怖いです。 このパターンの銘柄が持ち株にも散見されるのでちょっと気をつけようと思います。 kabutan.jp 本業の学習塾事業は好調にもかかわらず、多角化経営が全部裏目に出…
大発会でストップ高した銘柄の中に大化け株が潜んでいることがあります。 という訳で、1/6にストップ高したニューテックについて調べてみます。 kabutan.jp 9日に第3四半期の決算発表を控えており好業績を期待した先回り買いが入っている。 同社は19年12月24…
この銘柄は朝香友博さんの書籍で挙げられていたこともあり、 2年前にブログで決算分析記事を書いています。 www.shonan-toushi.com 私が2年前に決算分析記事を書いたのがこの辺でした。 株価はその後決算毎にギャップダウンし、2年近くに渡る低迷相場に陥り…
オンライン英会話で最大手。 講師のフィリピン在住者とネットでレッスンできます。 そういえば会社の同僚もレアジョブ使ってると言ってたな・・・と 3年間のチャートを見るとこんな感じ。 最安値から214日で+900.0%になりました。 2019/11/18現在、時価総…
中国という国のスピード感、規模感を感じさせる企業です。 こういう伸び方って日本にはなかなか無くて、とても面白いです。 中国の配信市場は、1兆円市場になりつつあります。 右下の円グラフにビリビリはありませんが・・・ 右の表の利用時間TOP10にはラン…
2018年、ここまで株価が跳ねるとは思ってませんでした。大躍進銘柄でしたね。 PER30倍台をどう判断するかですね。 1回相場をやってしまった銘柄というのは、私には難しくて分かりません。
引き続き、アウトプット強化。今日はお仏壇のはせがわです。 営業保証金の考え方は勉強になりました。 現金と営業保証金を足すと、今の時価総額になります。 となると、赤字にならない限りは案外底固いのかもしれません。 鎌倉新書のBSと全然違いますね、当…
アウトプット強化週間5日目! 1週間続きました、お疲れ様です! 典型的な優待+権利取りで3月に向けて上げていく動きになりそうな気がしますので、 どこかで暴落が来た時にふと思い出してあげると、幸せになれるかもしれません。 成長株という範疇には入らな…
アウトプット強化週間4日目です。 3日坊主を打破するために今日が鬼門でしたが、何とか続きました。 まずは1週間がんばって続けよう! まとめてみたのですが、四半期ごとの利益率が年によって ここまで上下にブレる理由がいまいち分かりませんでした。 為替…
引き続きアウトプット強化週間です。 今日は、ブランド品リユース2位『なんぼや』の会社を調べてみました。 こういうの好きですね。ついつい買いたくなってしまう。 明日はリユース4位のコメ兵を調べてみようと思います。
チャートで気になって調べてみました。 電子書籍関連銘柄はほとんど触ったことがありませんが、 どんどんアウトプットしていこうと思います。 市場自体を広げていこうという姿勢は面白いと思いますし、 「Smart書記」なんかも使いこなせれば便利そうです。 …
最近、ブログをサボり気味になっていました。 しかし、先日敏腕投資家の方とお話しする機会があって、 アウトプットの重要性を再認識するに至りました。 とはいえ長文書くのは性に合わないし、アルゴリズムに検索されるも何か嫌。 そうだ、パワーポイントに…
東映アニメーションが3Q決算発表と同時に、上方修正と増配を発表しました。 決算資料の表紙がスター☆トゥインクルプリキュアです。高まりを抑えきれません。 劇場アニメが 2Q 2億円 ⇒ 3Q 13億円 ということで、3Qだけで11億円増えています。 とはいえ、売上…
ステップの株主総会に来ました!龍井社長のトークショーを聞きに、150人以上は来てる印象です。 pic.twitter.com/V0X3AVFkja— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2018年12月15日 本日の賄賂はLES PÂTISSERIES LA MARÉE DE CHAYAの焼き菓子詰め合わせ。 patisse…
今回はすぐに買わなきゃいけないというプレッシャーがないのでゆっくり見れますね。 今回は「上昇」「地を這う」「スイング」「興味あり」の4つの付箋でアプローチしてます。 昨年までは売上と利益の伸びでゴリゴリ行けたのですが、今はそういう地合いではな…
kabutan.jp うーん、、売りポジ持ってたのに決算またぎは怖くて精算してしまいました。 いつもは本決算発表日は陰線で、翌日GAで陽線というケースが多かったのです。 ところが今回は珍しく、後場から強くて陽線だったのですよ。 この辺で何となく違和感は感…
PR TIMES 東証1部!すごいなぁ、早い。おめでとうございます。 https://t.co/CHgUgz3zjt— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2018年8月22日 prtimes.jp 良い会社はどんどんマザーズから東証一部に行ってしまいますね。 PR TIMESはベクトルに投資していた頃から…
・業態的に、売上高営業利益率は大体10%弱で大きく変わることはないはず。 ・採用計画を超えて順調に人を採用できてるので、マンパワーは十分あるはず。 ・コストコントロールのできる会社なので、通期予想に向けて数字は作ってくるはず。 ・同業他社の決算…
昨年は1Q決算後に大きく下げているので、その警戒感と地合いの悪さも相まって、 3ヶ月間、ひたすらずるずる下げるようなチャートを形成してきました。 今日ようやく反転して大きな陽線になり、一応は意識される 6900~7000円ラインまで戻ってきたところで迎…
システム情報の主要取引先の1つがNTTデータなので、ここの決算は必ずチェックします。 ここがコケるとちょっと身構えないといけないのです(笑) PTSも上がってますし、比較的良い決算内容だったと思います。 何いってるのか難しくてわかんないけど、何かすご…
ここ数年、決算後に窓を空けて下落するパターンが圧倒的に多かったのですが、 今回の決算は出来高を伴って上昇、数年来の高値を超えてきそうな勢いです。 テーマパークが好調なのは良い傾向だと思います。 猛暑の夏はディズニーランドよりも、 全天候型のサ…
アカツキ、費用構成を見ると版権使用料やロイヤリティが含まれている「その他」が大幅に増えているね、版権使用料の増加が東映アニメの好決算とアカツキの大幅減益に繋がった? pic.twitter.com/3fHh6qECEF— ありゃりゃ (@aryarya) 2018年8月2日 売上が増え…
勉強会で挙がった銘柄にお宝銘柄があるという新アノマリーを発見しましたので(笑) 勉強会で挙げて頂いた中で一番気になったベストワンドットコムに本日インしました。 クルーズやってる会社ですね。 指標的には買いにくいのですが、チャートの形状が 日本リ…
本日の総会マラソン、①~⑤の順に回ってきました。 ① アドソル日進 株主総会 ② マルハニチロ 株主総会 ③ ルネサスイーストン 株主総会 ④ 日本水産 株主総会 ⑤ MCJ 株主総会 事前に総会マラソンのプロフェッショナルのOパイセンよりアドバイスを頂きました…
ドリコムしゅごいの一言・・・ pic.twitter.com/rj2AmkSLKc — たかぴー (@takahirokabuu) 2018年5月30日 最高の四季報予想 VS 最悪のテクニカル おそらくこういうケースではテクニカルに軍配が上がると思っているのですが、 それでもレンジ上限の1300円くら…
個別銘柄についてtwitterで検索しようかな!って時に、 まずエリアリンクとか日本和装みたいな会社名ならいいんですよ。 個人投資家のツイートくらいしか引っ掛かりません。 エイチームで検索すると、検索結果に広告宣伝が入るけどまぁ、良し。 システム情報…
チャートは日本エマージェンシーアシスタンスという銘柄です。 昔からたまに触っている銘柄なのですが、5/17に強烈な上髭をつけました。 でもtwitterを見てもYahoo!掲示板を見ても株探を見ても、一切材料がないんです。 強烈な逝って来いなので、ウルフさん…