湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

投資戦略

日々考えている投資戦略、メンタルコントロールや資金管理の方法、参考になった書籍などを紹介しています。

個人投資家目線で見た、ここ10年で大きく変わった中小型株のIRについて

湘南投資勉強会を主催しております、kenmoです。 自分自身が個人投資家である手前、普段のブログは個人投資家に向けて書いております。 今回は、#IR系AC ということで、IRに寄せた話をさせて頂ければと思いますが、 正直IRという観点であまりブログを書いた…

【反省会】コロナショックで大暴落~その時何が起きたのか~②

私は、東日本大震災発生!!⇒今なら株を安く買えるんじゃ?⇒口座開設⇒もたもたして11月くらいから株開始で、アベノミクスに乗れました。コロナウィルス発生!!⇒今なら株を安く買えるんじゃ?⇒口座開設⇒もたもたして11月くらいから株開始くらいで良いと思う…

【反省会】コロナショックで大暴落~その時何が起きたのか~①

振り返ろう振り返ろうと思って、1ヶ月が経過してしまいました。 今回の暴落の振り返りは、5年後10年後に絶対に役に立つ時が来ます。 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」じゃなく、しっかり反省会をしておこう。 今回は得意手法に固執して、地合いに合わせることが…

暴落が来た時に読む本。

はっきり言って、めっさ食らいました。 「自分は暴落に耐えられない」という前提で組んでいた投資戦略が、 いつしか「(経験を積んだ)今の自分なら耐えられる」という油断に変わっていました。 ・・・全然そんなこと無かったね( ^ω^) 結果としては握力の…

【2020年1月7日】両毛がS高、薬用育毛剤もS高、育毛バブル来るか?

7日の日経平均株価は前日比370.86円(1.60%)高の2万3575.72円と4日ぶり反発。 東証1部の値上がり銘柄数は1960、値下がりは146、変わらずは54と、 値上がり銘柄の割合が90%を超える全面高商状でした。 1月7日のストップ高銘柄 = 11銘柄 9867 ソレキア 8連…

【2020年】~今年の投資戦略と個人的な注目銘柄など~

日経平均は大幅に3日続落。 3日の米国市場でNYダウは反落し、233ドル安となりました。 大引けの日経平均は昨年末比451.76円安の23204.86円となりました。 東証1部の売買高は12億1971万株、売買代金は2兆2246億円でした。 業種別では、海運業、空運業、水産・…

【7074】トゥエンティ―フォーセブン【備忘録】

【7074】24セブン チャート A・・・試し玉を入れたライン B・・・買い増ししたライン C・・・少なくとも半分利確すべきだったライン D・・・上昇トレンド否定により撤退すべきだったライン E・・・私が同値撤退したライン 上場して1ヶ月での下方修正とか確信…

【必読】2020年相場を取るために、12月中に絶対に読んだ方が良い本~全7冊~

新興市場がかなり盛り上がってきました。 昨年の雰囲気とは全く違いますね。 これから2020年相場を取っていくために、 12月中に絶対に読んだ方が良い本7冊を紹介しようと思います。 会社四季報 2019年4集 秋号 まずは定番の1冊。会社四季報の新春号が12/13に…

~2倍株の研究~ホープ【6195】

この銘柄は朝香友博さんの書籍で挙げられていたこともあり、 2年前にブログで決算分析記事を書いています。 www.shonan-toushi.com 私が2年前に決算分析記事を書いたのがこの辺でした。 株価はその後決算毎にギャップダウンし、2年近くに渡る低迷相場に陥り…

~2倍株の研究~レアジョブ【6096】

オンライン英会話で最大手。 講師のフィリピン在住者とネットでレッスンできます。 そういえば会社の同僚もレアジョブ使ってると言ってたな・・・と 3年間のチャートを見るとこんな感じ。 最安値から214日で+900.0%になりました。 2019/11/18現在、時価総…

1ヶ月ぶりです!コミケ受かりました。湘南投資勉強会やります。

GWに旅行に行って、自分のトレードを顧みていたら1ヶ月が経過してしまいました。 ノンポジの休養期間を経て、また自分のやり方を思い出してきたといいますか、 良い感じに投資に対して前向きになれてきましたし、エネルギーも溜まってきました。 利益を取れ…

【初心者向け】タマホームの株主優待 水樹奈々のクオカードを取得する方法

タマホームの株主優待クオカードのデザインに水樹奈々。これ予想はしてたんだけど、GW直前にIR出してくるとは予想してなかった。 pic.twitter.com/j4bkc5IBtP— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2019年4月27日 これを見て、 「タマホームの株欲しい!でも証…

【BILI】ビリビリ

中国という国のスピード感、規模感を感じさせる企業です。 こういう伸び方って日本にはなかなか無くて、とても面白いです。 中国の配信市場は、1兆円市場になりつつあります。 右下の円グラフにビリビリはありませんが・・・ 右の表の利用時間TOP10にはラン…

【3182】 オイシックス・ラ・大地

2018年、ここまで株価が跳ねるとは思ってませんでした。大躍進銘柄でしたね。 PER30倍台をどう判断するかですね。 1回相場をやってしまった銘柄というのは、私には難しくて分かりません。

【8230】はせがわ

引き続き、アウトプット強化。今日はお仏壇のはせがわです。 営業保証金の考え方は勉強になりました。 現金と営業保証金を足すと、今の時価総額になります。 となると、赤字にならない限りは案外底固いのかもしれません。 鎌倉新書のBSと全然違いますね、当…

【7192】日本モーゲージサービス

アウトプット強化週間5日目! 1週間続きました、お疲れ様です! 典型的な優待+権利取りで3月に向けて上げていく動きになりそうな気がしますので、 どこかで暴落が来た時にふと思い出してあげると、幸せになれるかもしれません。 成長株という範疇には入らな…

【2780】コメ兵

アウトプット強化週間4日目です。 3日坊主を打破するために今日が鬼門でしたが、何とか続きました。 まずは1週間がんばって続けよう! まとめてみたのですが、四半期ごとの利益率が年によって ここまで上下にブレる理由がいまいち分かりませんでした。 為替…

【9270】 SOU

引き続きアウトプット強化週間です。 今日は、ブランド品リユース2位『なんぼや』の会社を調べてみました。 こういうの好きですね。ついつい買いたくなってしまう。 明日はリユース4位のコメ兵を調べてみようと思います。

【3678】 メディアドゥホールディングス

チャートで気になって調べてみました。 電子書籍関連銘柄はほとんど触ったことがありませんが、 どんどんアウトプットしていこうと思います。 市場自体を広げていこうという姿勢は面白いと思いますし、 「Smart書記」なんかも使いこなせれば便利そうです。 …

【6058】ベクトル

最近、ブログをサボり気味になっていました。 しかし、先日敏腕投資家の方とお話しする機会があって、 アウトプットの重要性を再認識するに至りました。 とはいえ長文書くのは性に合わないし、アルゴリズムに検索されるも何か嫌。 そうだ、パワーポイントに…

【謹賀新年】2019年の目標について

あけましておめでとうございます! 2018年は本当にお世話になりました、今年もよろしくお願いします。 2019年の目標 (金融資本から人的資本、社会資本へ) 今年は、橘玲さんの幸福の「資本」論でいうところの金融資本を、 人的資本や社会資本に振り分ける1…

1年間ありがとうございました。

税引き後金額ベースで前年比ー0.3%でした。最後の月にマイテンで、投資来初のマイナス。悔しいなぁ。システム情報に始まりシステム情報に終わった1年でしたが、もっと上手い対処の仕方があったはずと反省しきりですね。苦労も多かったですが、得るものも大…

【3677】システム情報~50%OFF~

2ヶ月で50%も下げてしまっては多少のヘッジは焼け石に水ですねw こういう展開になっても死なないように資金管理はしてますよ、してますけどね。 可能性としてはあり得ると思いつつも、まったくの想定外でした。 こういうこともあり得るんだと、記録に残すた…

2018.12.17 ~システム情報~

後場(14時頃)にズルっとくるパターンは先週火曜日以来ですが、この下げは位置が良くない。 チャートが死んでしまいましたので、時間がかかりそうです。 システム情報の連載を中止してもう1銘柄の方にシフトしますかね。 もう1銘柄の方は明らかな変化の初動が…

【2018年12月第3週】~今週のシステム情報~

値位置はだいぶ落ち着いてきたのですが、出来高がまだ10万株超えているので難しいですね。 打診買いを入れたい人達と、ポジションを外したい人達の攻防が終わりません。 売買をしたい人達がまだいるという状態なので、どっちにいくか分からないです。 一番怖…

2018.12.12~システム情報~ そして、明日は四季報が届きますね

【3677】システム情報 全く盛り上がってませんが、明日は定期購読のお宅には四季報が届く日です。 何か知らぬ間に、四季報値上がりしてますね(´・ω・`) 四季報オンラインの件といい東洋経済さん、大丈夫なんでしょうか。。 普段はチャートばかり見てますが、…

2018.12.11~マックスバリュ東北、システム情報~

【2655】マックスバリュ東北 売るのがあと数日遅れたら暴落に巻き込まれてました、危なかった。 夕凪さんの本が発売された時もそうでしたが、今年はまつのすけさんの本が出て、 優待需給によるアノマリ投資の賞味期限が早まったように思います。 マックスバ…

2018.12.11~【祝】ソフトバンクIPO当選(´・ω・`)~

SBIでソフトバンク当選12,600株って、こんなの初めて見たわwww・・・これどうするよ(ノ∀`) pic.twitter.com/KPmWdyDSlG— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2018年12月10日 あまりに地合いが悪くてキャッシュが余りまくってたのもありますが、 それにしても12,6…

2018.12.10~システム情報~

9:08:25に3000株の売り。 その後1000株単位の買ったり売ったりがあって、 最終的には1230円台で張り付く、そんな1日でした。弱かったですね。 ダウも正念場ということもあり、本当に律儀なチャートだと思います。

【2018年12月第1週】~今週のシステム情報~

日足チャート比較~TOPIXと上海総合、そしてNYダウとシステム情報~ アルゴリズムと友達になれると勝率が格段に上がるということが分かってきました。 人間サイドに立ってはいけない、アルゴリズムサイドに立たなければいけない。 ボラティリティが大きい以…