2019-01-01から1年間の記事一覧
大納会はコミケ待機列で電波状況の悪い中損切りしまくりまして(笑) 代わりに直近IPOで一番面白そうな銘柄をひたすら買ってました。 年明けは手垢のついてない銘柄の方が良い気がしていますが、 もしかしたらこれも年明けには損切りになるかもしれません。 と…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 9873 日本KFC 2307 クロスキャット 9698 クレオ この時期はいつも、年末相場で勝率の良い銘柄に入るのですが。 今年は地合いが割と良くて節税売りがあまり出なかったのと、 権利日が1日ずれたことで、かな…
【7074】24セブン チャート A・・・試し玉を入れたライン B・・・買い増ししたライン C・・・少なくとも半分利確すべきだったライン D・・・上昇トレンド否定により撤退すべきだったライン E・・・私が同値撤退したライン 上場して1ヶ月での下方修正とか確信…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 9698 クレオ 9873 日本KFC 先々週は敗戦処理に追われ、今週は挽回するのに必死でした。 上場して1ヶ月での下方修正とか確信犯にも程があるな。こういう会社はもう一生買わない…
新興市場がかなり盛り上がってきました。 昨年の雰囲気とは全く違いますね。 これから2020年相場を取っていくために、 12月中に絶対に読んだ方が良い本7冊を紹介しようと思います。 会社四季報 2019年4集 秋号 まずは定番の1冊。会社四季報の新春号が12/13に…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 7074 24セブン 3134 Hamee 3826 システムインテグレータ 過去最速のペースで、買っていると。 マザーズ pic.twitter.com/RJOP7fVBQd — RING @ Investor / Trader (@xRINGx) December 6, 2019 年初来+100…
この銘柄は朝香友博さんの書籍で挙げられていたこともあり、 2年前にブログで決算分析記事を書いています。 www.shonan-toushi.com 私が2年前に決算分析記事を書いたのがこの辺でした。 株価はその後決算毎にギャップダウンし、2年近くに渡る低迷相場に陥り…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 7074 24セブン 3826 システムインテグレータ 9698 クレオ マザーズがようやく動き始めました。 となると直近IPOが物色されるのではないかと思い、24セブンに入ってみました。 パーソナルトレーニングジ…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 9698 クレオ 2445 タカミヤ 何年かぶりのフルポジですね。 2か月前までキャッシュ6割だったのですが。 こういう時はトレンドフォローで強い銘柄についていくだけなので、 流れ…
オンライン英会話で最大手。 講師のフィリピン在住者とネットでレッスンできます。 そういえば会社の同僚もレアジョブ使ってると言ってたな・・・と 3年間のチャートを見るとこんな感じ。 最安値から214日で+900.0%になりました。 2019/11/18現在、時価総…
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 9698 クレオ 2445 タカミヤ そのポジションは戦略と愛に溢れているか。— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2019年11月13日 惰性で持っているポジションを切って、選択と集中を…
9422 コネクシオ 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 7803 ブシロード 2445 タカミヤ 決算シーズンですね。 システム情報は「900円台は買い」だと先祖代々の教えがありますが、 年初からの上昇の調整で、まだもう少し時間はかかると思います。 …
【上位5銘柄】 9422 コネクシオ 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 7803 ブシロード 7066 ピアズ 突然出てきたコネクシオ。 twitterでほとんど誰も触れてない地味銘柄ですが、変化の初動を感じました。 あまり手を広げず、自信のあるところだけ…
2018年より神奈川県の湘南エリアで株式投資の勉強会を開催しております。 関東圏では、投資の勉強会やセミナーの多くが東京都内で開催されるため、 神奈川県にも投資の話ができる場を作りたいと思い、立ち上げました。 個別銘柄を掘り下げる会や四季報を通読…
【上位5銘柄】 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 7803 ブシロード 4348 インフォコム 7066 ピアズ ブシロードの株主総会に行ってきました。 ブシロードの株主総会。棚橋選手が最後に登壇して挨拶。レポはスズキオンラインさんが纏めてくれるで…
日経マネー12月号に掲載されました。 「有望株&投信 スゴ腕はこう見分ける」 「ワナを見抜く 賢い情報の選び方」 2コーナーで記事が載っておりますので、よろしければご覧ください。 日経マネーの記事を読んで2017年に資産を飛躍的に伸ばすことができたこと…
【上位5銘柄】 3677 システム情報 3826 システムインテグレータ 7803 ブシロード 4348 インフォコム 7066 ピアズ 7803 ブシロード 上場以来ずっと上げ続けてます。 機関投資家が買ってる典型的な大口参加型チャートです。 7065 ユーピーアール 今回四季報ト…
【上位5銘柄】 7803 ブシロード 3826 システムインテグレータ 3677 システム情報 4348 インフォコム 8151 東陽テクニカ ====== 8月頃からゲーム株が動意付き始めました。 ようやく個人投資家が「利食い」できるようになってきました。 外食系の一角も大きく…
【上位5銘柄】 7803 ブシロード 3826 システムインテグレータ 3677 システム情報 7681 レオクラン 3673 ブロードリーフ 一旦4月に大きめのポジを決済してから、半年ほどポジション公開を控えてました。 勉強会の主催者がポジトークしてるのって、何かちょっ…
お申込みページはこちらです。 shonan-toushi-14.peatix.com 【第14回】 湘南投資勉強会【日時】2019年11月2日(土)13:00~【会場】藤沢商工会館ミナパーク (JR藤沢駅徒歩3分) 【内容】13:00-16:00 個別銘柄研究会16:00-17:30 Kabu Berry(yamaさん)トークイ…
夏コミ新刊の通販を開始しました!!本当に在庫限りですので、売り切れたら再販はありません。この機会をお見逃しなく!! チューリップ投資勉強会C96頒布「ファンブック・クオ」フルカラー 28頁 あなたの知らない株主優待QUOの世界臆トレ投資家が優待廃止株…
【第13回】 湘南投資勉強会【日時】2019年9月16日(月・祝)13:00~17:00【会場】藤沢商工会館ミナパーク 多目的ホール1(JR藤沢駅徒歩3分)【参加費】3,000円【内容】 前半:企業価値総論/バフェットコードさん 後半:ケーススタディ(パーク24)/大手町のラ…
コミックマーケット96 3日目にて「チューリップ投資勉強会」に お越しいただいた皆様ありがとうございました。 設営完了!胡散臭さ満点な感じでお待ちしております! #西す35a pic.twitter.com/IR7flDSqJr— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2019年8月11日 数…
2018年の8月末、私はさいたまスーパーアリーナで開催される 「Animelo Summer Live 2018 “OK!”」(通称アニサマ)に参加するために会場にいた。 ちょうど『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE-』というゲームをエイチームが出すということで、アニサマ会…
6月末から約1ヶ月に渡って執筆を続けてきた、 夏コミの新刊がようやく完成しました! なかなか苦労しましたが、 各方面にご協力いただきながら何とか完成しました! 表紙はこんな感じ(まだモザイク入り!) 「株主優待QUOカードを愛するすべての方に送るニ…
お久しぶりです。 夏コミ新刊のために色々水面下で動いております。 楽しみにお待ちください。 湘南投資勉強会 2019年前半は、湘南投資勉強会を4回開催しました。 【第8回】かもめさんのEXCEL講座 【第9回】AHOさんの爆損(?)セミナー 【第10回】すぽさんを…
GWに旅行に行って、自分のトレードを顧みていたら1ヶ月が経過してしまいました。 ノンポジの休養期間を経て、また自分のやり方を思い出してきたといいますか、 良い感じに投資に対して前向きになれてきましたし、エネルギーも溜まってきました。 利益を取れ…
タウシュベツ川橋梁 北海道の上士幌町にあるタウシュベツ川橋梁は、旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群の中でも、特に代表的なコンクリートアーチ橋です。 www.kamishihoro.jp(引用元) ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6…
タマホームの株主優待クオカードのデザインに水樹奈々。これ予想はしてたんだけど、GW直前にIR出してくるとは予想してなかった。 pic.twitter.com/j4bkc5IBtP— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2019年4月27日 これを見て、 「タマホームの株欲しい!でも証…
中国という国のスピード感、規模感を感じさせる企業です。 こういう伸び方って日本にはなかなか無くて、とても面白いです。 中国の配信市場は、1兆円市場になりつつあります。 右下の円グラフにビリビリはありませんが・・・ 右の表の利用時間TOP10にはラン…