2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
3677 システム情報 4816 東映アニメーション 他 優待14銘柄、需給。 主力の2銘柄がようやく新高値を狙える位置までやってきました。 ここから先を取るために1年間我慢してきました。正念場ですね。
昨日、今日と5分足で見ると、 半分以上の時間帯は1330円~1340円のレンジで推移してるんですよね。 このレンジが何を意味しているかというと、日足で見ると分かります。 参加者達は明確に過去の高値を意識しています。 さて、このチャートを作っているのは13…
どっ天チャートにしてみる。 出来高を伴った首吊り線に見えますが、この出来高は優待の権利日でした。 しかし、一応教科書的には反転するポイントなんですよね。 例年、9月に底をつけて10月から12月に向けて上げる傾向。 日柄的にも悪くない、入ってみますか…
2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - https://t.co/ZjWBWcQ1A2//おお。。 はてなダイアリー終了か。2000年代前半、声優イベンター達がこぞって推しへの想いやイベントでの戦果を日記に綴っていた時代があった。…
全国の【システム情報喜びの会】の皆様、おめでとうございます。 システム情報の20,000株一気買い。2日前の4,000株とは本気度が違う。誰でしょう。 pic.twitter.com/VLEgJ9WFLz— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2018年8月17日 これが合図でしたね。こういう…
エイチームだけでひとつカテゴリ作ればいいんじゃないかって位、 本当にエイチームの記事ばかり書いてるような(ノ∀`) www.shonan-toushi.com 今度こそ短期的には上だと思います。 ただし上値無茶苦茶重たいのと、 この後二番底形成or下落トレンド継続継続中だ…
2016年はじめの最安値付近で下げ止まりを見せつつある印象。 そういえば、2016年頭の全体市場もこんなどんよりした雰囲気だったかもしれない。 と思い、何となく当時のブログを見返してみる。 そうそう、年初から4日連続で日経平均が下げてたんですよね。 ww…
PR TIMES 東証1部!すごいなぁ、早い。おめでとうございます。 https://t.co/CHgUgz3zjt— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2018年8月22日 prtimes.jp 良い会社はどんどんマザーズから東証一部に行ってしまいますね。 PR TIMESはベクトルに投資していた頃から…
・・・・(´・ω・`) ・・・・(´・ω・`) ・・・・(´・ω・`)
いよいよ 堅めの個人のパフォーマンスもきつくなってきてるはず(^。^) https://t.co/xmXOIRJK9z— ペンタ(ペンギン)@日本株 2018年6月日経マネー見てね (@daotian0317) 2018年8月21日 個別では底打ちしたような銘柄も見られたのですが、 JASDAQ平均を見ると…
最近よく「株を始めてみたい」という相談を受けることがあるのですが、 私の投資手法ははっきり言ってまったく参考になりませんので(笑) そんな時は必ずスミレさんのブログを紹介しています。 www.sumire100m.com 自分が株を始めた頃に、こんなサイトがあっ…
会議室が1時間1,000円で使えるということで、朝から投資勉強会を開催しました。 予約、取り纏めをしていただいた、たま勤さんありがとうございました。 今日の勉強会は、3ヶ月前の湘南投資勉強会で挙がった銘柄の振り返りをやりました。 www.shonan-toushi.c…
先日の名古屋の投資勉強会で出た銘柄なんですけどね・・・。 綺麗な新高値ブレイクで、出来高を伴ってます。 一見、見てれば誰でも取れそうなんですよ。 問題はここなんです。 新高値を更新した後の3日連続の陰線によるふるい落とし。 機械的に損切りを入れ…
中堅どころで前年同期比 売上+10%/経常+20%を超えてる銘柄は、 やっぱり年の後半に向けてチャートを作り始めている印象です。 こういうチャートの銘柄を1つでも多くストックしておきたいですね。 3度目の2050円チャレンジは失敗ですが・・・まだ早いでし…
久々に気になったので見に来ました。決算を受けて下に動いてます。 私がチャート職人なら、5/7に決算で上げた窓は明確に埋めたいところ(赤ライン) ここを埋めずにグズってるうちは、押し目買いは入れたくないのが人情です。 1/3押しで止まる事を決算で否定し…
底打ちかなと思ったんですよね・・・全然底打ちじゃなかった。 このライン割ったらもう売りしかありません。 トレンドはどう見ても右肩下がりです。 テクニカル的には売り・・・でもやっぱアノマリ的にはそろそろ買いなんですよ。 分からない時には手出しは…
3677 システム情報 4816 東映アニメーション 他 優待14銘柄。 今週はお盆休み! ということで、地合いも悪かったのでずっと売り方やってました。 お盆の間、ショートしかやってない。あんなにショート苦手だった私が勝てるなんて、どんだけ地合い悪いのよ( ;…
www.bloomberg.co.jp なるほど、何で3Q以降に中国向けアプリのリリースがこんなに固まってるのかが分からなかったのですが。中国当局がずっと認可を出さなかったということですか。 この辺りのゲームがリリースできるかどうかは全て中国当局の動向次第。 一…
教科書的には売りのサインなんですよね。 流石に時価総額大きいだけあって一日信用売りの在庫があるので、 ちょっとどうするか考えていきたいと思います。 こういうのはトレンドのリーダーについて行くべきであって、 ここからさらに下げトレンドになるとし…
【グロースA】 3677 システム情報 4816 東映アニメーション 【需給・スイング】 3662 エイチーム 決算チャレンジは3勝1敗という形で、なかなか良かったと思います。 MCJはここまで来たら売ろうというラインまで来たので、優待分だけ残して売りました。 シス…
社内の体質なのか、数字を作るためなのか。 氷山の一角じゃなければ良いですけどね・・・。 さて、これを事件とみるか事故とみるか。 レンジ内とも取れますし・・・。 サポートラインをどっちで引きますか。ちょっと要監視。
メルカリの決算でマザーズの需給悪化を危惧する声が散見されますけど、 そんなの分かってましたし、悪材料出尽くしもあり得るんじゃないのという気も。 何しろ、ずっと売り方だったセミプロの人達がここまで下げ倒した位置で、 一段と声高に弱気弱気!を唱え…
・業態的に、売上高営業利益率は大体10%弱で大きく変わることはないはず。 ・採用計画を超えて順調に人を採用できてるので、マンパワーは十分あるはず。 ・コストコントロールのできる会社なので、通期予想に向けて数字は作ってくるはず。 ・同業他社の決算…
森永乳業が弱いなと思ったら案の定。 ETFがこのサポートラインを割ると食品系全般厳しいと思います。 成長株狙いの個人投資家にはあまり影響ないと思いますが、 優待族のメンタルにはジャブのように効いてきますから、少し気にしておきます。
すごく好きな会社なのですが、この下のサポートラインを割ってしまったのが辛い。 原材料価格の上昇と物流コストの増加は慢性的な業績下振れ要因になります。 あと、最近オンラインショップを始めたみたいですが、 パッと見買い物したいと思えるサイト設計に…
www.shonan-toushi.com あの時から鬼ショート継続してれば1,000円くらいの値幅が取れたのですが、 「継続してれば」のたらればに全く意味は無くって、 どうやったら鬼ショートを継続できたのかを真剣に考えないといけない。 何度か来る戻しの局面で監視を終…
いい会社なのは分かってます。 なので、この会社のファンダを見るのはやめました。 チャートと需給とイベント日だけに集中するようにしました。 散々負けに負け続けて、ようやく道が開けたかもしれません。 1日の中で3回ビビリが投げています。いいですね。 …
すっかり夏枯れ相場ですが、 8月9月の湘南投資勉強会のお知らせです! 【日時】9月8日(土)12:00~17:00【会場】神奈川県藤沢市藤沢 角若松ビル3F リブリソーシャルスペース【内容】1テーブル8~12名程度。1人1銘柄を挙げて議論する会になります。【参加費】…
昨年は1Q決算後に大きく下げているので、その警戒感と地合いの悪さも相まって、 3ヶ月間、ひたすらずるずる下げるようなチャートを形成してきました。 今日ようやく反転して大きな陽線になり、一応は意識される 6900~7000円ラインまで戻ってきたところで迎…
この修正内容でも「四季報コンセンサスよりまだ下」ってことで売られ状況。 4Qまでにもう1回上方修正があるかどうかですが、市場の評価は厳しいですね。 2485円のラインを死守できるかどうか。かなりキツい大陰線に見えますが。