2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧
SIESTAというサークル様が出している、 「サクラ姫ネリマ証券」という同人誌があります。 この本の内容はとても素晴らしいもので、ここまで分かりやすく面白く、 投資の本質をマンガで紹介している書籍は他に無いと思っています。 一般書店の投資本コーナー…
「星海広場で就職説明会をやってるよ、見に来ない?」 3泊4日の大連出張最終日。 飛行機の時間まで少し時間があったので行ってきました。 会場はすごい人です。 会場図の左右に書かれているのが出展している企業一覧です。 500社くらいあったでしょうか、と…
【グロース・材料】2301 学情 ☆3053 ペッパーフードサービス ☆3669 モバイルクリエイト3922 PR TIMES ☆6058 ベクトル 【優待・需給】2193 クックパッド2485 ティア2751 テンポスバスターズ2928 RIZAP3198 SFPダイニング3230 スター・マイカ4816 東映アニ…
寒いのであまり気乗りしないのですが・・・(笑) あのジェイアイエヌの今がどうなってるのかが気になりますので、 時間が取れれば市場調査に行ってこようと思います。 yuyusk.hatenablog.com
3922 PR TIMES実弾入れてます。— ウルフ村田(村田美夏) (@muratamika2020) 2017年2月20日 【銘柄】3922 PR TIMES【日時】2月20日 11:22【対象】ウルフ村田【価格】2584→2686→2787→2573【出来高】1400→5600/84400→342200#ツイッターで株価アガッター…
しょっちゅう書店の投資関連コーナーに行くのでわかるのですが、 最近、明らかに投資関連のコーナーに人が増えています。 儲けてやろう、資産運用してみようという人が増えてきたのでしょう。 非常に良い傾向だと思います。 【グロース・材料】2301 学情 ☆23…
夕凪さんの「スタバ株は1月に買え!」が発売された年、 私はいち早く12月時点で優待株を仕込んだのですが、 結果としてこの年の優待需給取り作戦は非常に上手くいきました。 少し遅れて「スタバ株は1月に買え!」を手にした人たちが この戦略を知って後から…
【グロース・材料】 2301 学情 ☆ 2315 カイカ 3053 ペッパーフードサービス ☆ 3669 モバイルクリエイト 3922 PR TIMES ☆ 6058 ベクトル 【優待・需給】 2193 クックパッド 2485 ティア 2751 テンポスバスターズ 2928 RIZAP 3198 SFPダイニング 3230 スタ…
クックパッド、売り上げは堅調だけど、利益少な!! 何これ。。 pic.twitter.com/iQvINLWyDM— kenmo@底辺投資家 (@kenmokenmo) 2017年2月9日 クックパッド決算よりトクバイやホリデーZAIM含め多数の子会社を昨年売却していたと pic.twitter.com/lhPZiOi2E3— …
私は、昔は声優系の現場に毎週行ってるような糞イベンターでした。 そのまま人生を送っても良かったんですけどね、、、駄目でした(笑) 資本主義の世の中で生き残っていくにはどうしたらいいか、 ジリ貧にならないためにはどうすればいいかを徹底的に考えた末…
週末、暇だったのでちょっとペッパーフードの市場調査に行ってきました。 今回見に行ったのはいきなり!ステーキ町田店と藤沢店です。 いきなり!ステーキ町田店 2/4 (土) 16:00頃 この時間にもかかわらず、半分くらいの席がお客さんで埋まっていました。 いき…
ようやく書店で平積みになってるのを見かけるようになりましたね。 そろそろ少しネタバレしても良いでしょうから、ネタバレします(笑) 客観的評価に加えて自分目線での評価を加えて銘柄選択する必要性と、 その事例として2銘柄を紹介しています。 この2銘柄…
【グロース・材料】2301 学情 ☆2315 カイカ3053 ペッパーフードサービス ☆3669 モバイルクリエイト3922 PR TIMES ☆6058 ベクトル【優待・需給】2193 クックパッド2485 ティア2751 テンポスバスターズ2928 RIZAP3198 SFPダイニング3230 スター・マイカ4816…
yuyusk.hatenablog.com 値幅測定法でのエントリーから、 2400で売り抜けてドヤ顔をしたかったのですが・・・。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 残念ながら損切りとなりました、大変申し訳ありません。 値幅測定法でのエントリーはこれまで割と成功率…
【6050】イー・ガーディアン 先週の木曜日に強い陽線を引いた後に、1週間調整を強いられてきました。 kabutan.jp どう転ぶか分からない決算内容ですが、このまま1800を切るようならば損切り、 上に行くようであれば値幅測定法に従って2400が利確ラインです。…