2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
日本調剤【3341】、4-6月期(1Q)経常は2.5倍増益で着地、今期配当を実質増額修正 | 株探ニュースkabutan.jp 材料が出た時にはすでに買われているというパターン。 明らかに先に動いてるもんね。 チャートはやっぱり人類の英知の集結だと思います。
さて、こういうところでインしたいよね。 現物フルポジで余裕無いのだけど、どうしましょうか。
サブコンとは、ゼネコンの下請などとして土木・建築工事の一部を請負う 建設業者(特に電気、空調といった設備業者のこと)を指します。 新築、既設改修工事含め、少なくともオリンピックまではガンガン仕事来ます。 外部環境が不透明な状況ですし、狙い目とし…
◆各種指標と日足チャート ◆週足チャート 正直、中国の動向がこわい。 商品も急落してる。 方向感は掴めないしボラティリティも高い。 みんな警戒してるし、ポジションサイズ落として楽になりたい。 でも、悲しいかな。。 四半期売上伸び率 四半期経常利益伸…
業績を伴ってその週に新高値更新した銘柄は週末に注目を集めるので、 金曜引けに買って月曜に売れば儲かるんじゃないかという仮説の検証の第2回目です。 (前回の記事) <a href="http://yuyusk.hatenablog.com/entry/2014/10/27/232054" data-mce-href="http://yuyusk.hatenablog.com/entry/2014/10/27/232054"> モメンタム銘柄群の検証 - 悠々亭 裏日記 2</a>yuyusk.hatenablog.com 前回、エボラショッ…
金曜に100万円ずつ、7銘柄インしました。 中国の動向が依然不透明ですがビビってても仕方がないので、 上に行くという意思を見せたところを、業績伸び率見て買いました。 ・総裁選まで横ばい~上昇基調。 ・郵政上場に合わせて波乱展開。 そんな漠然としたイ…
(∩゚∇゚)∩ ロスカットランキング 2012-2015 ∩(゚ー゚∩) やって参りました。 みんな大好き、好評の(!?)このシリーズ! 他人のぶっこきトレードを見て笑いものにして自分への戒めにしようw 通算ロスカットランキングの第2回目です。 もう同じ失敗はしない! そ…
『モノを売りたい』という需要は永遠になくならないでしょう。 ベクトル【6058】、3-5月期(1Q)経常は99%増益で着地 | 株探ニュースkabutan.jp 2014年1月あの上ヒゲから1年半待ちました。 ようやく発射台に立ったかな?どうでしょうか。 1年半かけてじっくり…
前回のエボラショックの後に 怒涛の強さを見せたのが好業績の小売り銘柄でした。 今回のチャイナショックですが、 セキュリティ関連、人材派遣関連が動き始めました。 本当は一番強いディップに行くべきなんでしょうが、 130万円の打診買いはちょっと厳しい…
中国のバブル崩壊が現実味を帯びてきました。 <a href="http://markethack.net/archives/51972538.html" data-mce-href="http://markethack.net/archives/51972538.html">中国株暴落でゲー ムのルールが変わった 風船がしぼむように信用が緊縮 世界協調の必要あり FRBの利上げはお蔵入り、ドイツも誤謬に満ちた切詰めの強要をやめるべき : Market Hack</a>markethack.net 『大化け株投資…
【New】中国・上海株価、終値は5.9%の下落 東証も急落、「バブル崩壊」へ警戒感 http://t.co/uDy7zvemdf pic.twitter.com/vdHC31dJPp— ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア (@HuffPostJapan) 2015年7月8日 悪材料はいつだって今までのやつよりヤ…
私の過去最大のぶっこきトレードは、 2012年5月16日~6月8日の デジタルガレージ -156万6,600円 なのですが、未だにこれを超えるぶっこきトレードはありません。 投資5か月でほんとよくこんなマイナス叩き出せたなと感心する位なのですがw 【6048】デザイン…
こんなトレードは1年に1回あるかないかです。 たまらんね。