湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

3月の運用成績

あっという間に3月も終わり・・・早すぎじゃないですかw 3月はIPO用口座に少し資金をシフトしたり、株主優待クロス取りしたり、 結構口座残高が動いたのですが、トータルで見れば前月比+17%でした。 スタートダッシュは絶好調だったのですが、そこで止まり…

2013年3月優待タダ取り結果

全日空(ANA) 4,000株 逆日歩 0.15円(3日) 逆日歩 1,800円+諸々手数料 約1,100円 計2,900円で、株主優待券(全便50%OFF) × 4枚 get !! ******************************************************************* 日本航空(JAL) 300株 逆日歩 なし。 諸々手数料 …

お前はリスク管理ができているのか

先週、今後の方針を決めたので、後は押したら買うだけということで、 キプロス懸念の中、押し目をどんどん買って今は現物1:信用1.3の割合です。 でも、大体ブログ更新が滞っているときってリスク管理ができていないんです。 気付けば欲が出始めてきましたし…

ポートフォリオ大幅変更

日曜日の昼下がり。 ふと思い立ち、1日かけてファンダメンタル分析用のマクロを組んで、 何気なくウォッチリストに入れてた銘柄のファンダメンタル評価を全部やり直して、 以前から気になってた銘柄のファンダメンタルと比較して、 将来性を鑑みての優先順位…

株式投資をやる意味と1,000万円の壁

株式投資をやる意味って何だろう ・・・ってのを、投資を始めた当初はあれこれ理屈つけて考えてたんだけど、 結局、好きだからやってるだけなんじゃないか、ってのが最近行き着くところです。 自分の応援したい、成長性のある企業のために投資しましょうとか…

3月相場は絶好調。

> めったに出ないとされる、並び赤(上位)です。 > 翌日に上寄りすれば大上げの前兆とされ、かなり強い。すかさず買い。 ・・・と昨日書いたカナモト(9678)です。 終値 2,000円 前日比 +202円 (+11.23%) 絶好のタイミングで参入し、絶好のタイミングで買い…

YOMA STRATEGIC HOLDINGS

昨年の秋くらいから、円安株高トレンドの中ずっと楽しませてくれていたYomaですが、 ここに来てガラガラと下げてきてしまったので一旦全売却しました。 ミャンマーの不動産市場はまだまだ熱いと思いますし、 PER168倍程度なら新興国市場であればイケイケドン…

カナモト(9678)

めったに出ないとされる、並び赤(上位)です。 翌日に上寄りすれば大上げの前兆とされ、かなり強い。すかさず買い。 色々チャート見てきたけど、この形は初めて見たかもしれない。 明日の寄付に注目です。

3倍達成!

億り人が頻出してる中でとてもしょっぱいんですが、 投資開始来(2012年1月~)、初期投資金額の3倍達成です。 [資産ポートフォリオ] 日本株 65%、 ASEAN株(信託含む) 15% 預金 20% 今週から一段と難しい相場が始まりそうです。 気を引き締めていきましょう。

アゴーラ・ホスピタリティーグループ(9704)

社長と役員の顔写真を出してる会社の株価はパフォーマンスがいい! みんな大好き藤野英人さんがこう仰ってますが、 私が特定の銘柄を一杯買うときは、必ずこれをチェックするようにしています。 クックパッドもジェイアイエヌも、クスリのアオキも、MonotaRO…

クックパッド(2193)

あんなに強く推してた銘柄なのに3,000円でほとんど利確してしまい、 テクニカル重視だなんだと他の銘柄に浮気しているうちに、 さらに1,000円も上げてしまって壁に頭を打ち付ける日々です。 金曜日に決算発表でしたけど、えぇ良いのは分かってましたよ_| ̄|…

カナモト(9678)

株探が、8四半期分の3ヶ月業績の推移を出してくれるようになって、 ファンダメンタル評価が随分楽になりました。 ただ、同じ情報に多くの人がアクセスできるようになった分、 数字に出てこない部分の強さを別の場所から拾ってこないと 今後は勝てなくなって…

バブル相場の狂気

バブル相場におけるチャートの乱高下に耐えるにはどうすれば良いか。 ①短期売買に徹する。 ②購入単元数を最小限にし、分散投資によって個別銘柄のボラリティを吸収する。 ③1つの銘柄を徹底的に分析し、絶対に売らない自信と強靭な精神を磨き続ける。 ジェイ…

俺が買いを見送った株は上がる

押し目のタイミングで迷った挙句ガンホーを買えなかった事が悔しくて、 壁に頭をガンガンぶつける日々が続いています。 あー、優柔不断。自分の決定力不足 _| ̄|○ ちなみに奈々信者らしく、ドワンゴを買い戻しました。 チケット転売で交通費を稼ぐ時代はも…

3月の方針など

まず絶対売らないと決めた銘柄は売らない。 という訳で、クックパッド100株を買い戻しました。 「絶対売らない」と決めた銘柄を売ってしまって後悔することが本当に多いので、 東映アニメーションと同じ積極的には売買しないけど、絶対売らない枠に入れまし…

2月の運用成績

中国に来てから5日。 毎日のごとく接待に次ぐ接待で投資どころではなかったんですが、 仕事はものすごく忙しいものの、ようやく落ち着き始めて来ました。 しかし、中長期保有株中心の暫く動かさなくてもいいような ポートフォリオを組んでから日本を出発しな…