湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

2012-01-01から1年間の記事一覧

クックパッド第2四半期決算

2193 クックパッド 私が好きな買いタイミングの1つが、こういう値動きの時です。 閑散として薄商いの状態で、終値がほぼ同じ日が1週間程度続く・・・というパターンです。 既に結構買ってたんですが、勇気を持って今日も買いました。 連日弱い値動きを見せて…

クックパッドの将来性

午前中からクックパッドが弱い動きだったので、 ついカッとなって1,300株一気に買い増ししてしまいました。 何でこんなところで売る人がいるのか分かりませんが、売りたきゃ売れという感じです。 100株200株の単位でパラパラ落ちて来てたので、 我慢できな…

クックパッドの投資方針について

SNS系の銘柄から資金が流れて、DeNAやグリーが割と静かな動きをしています。 先週辺りDeNAが少し動意付き始めていて買おうか迷ったのですが、 長期的に持つ自信が無いので結局買わないことにしました。 私の場合はまだまだ資金も限られてますので、中長期で…

タイミングについて

たとえば東映アニメーションのこのチャートをパッと見たとします。 このブログをご覧の賢明な読者の皆様であれば、 「スマイルプリキュアがこんだけ人気なんだから上がるのは当然でしょう」 という考察に至るのに、それほど時間はかからないと思います。 ち…

アイドルの投資時期

一般人が注目し始めた時がそのアイドルの人気のピークだというのは、 アイドルオタクの共通認識としてあると思います。 一般人が注目する前、まだ距離の近い時期にガンガン投資しておいて、 人気が出て注目されだしたら一線から身を引いて、最近のファンはど…

ミャンマー関連銘柄

Yoma Strategic Holdings Ltdという、ミャンマーの不動産関連銘柄を少し買っています。 オバマ大統領のミャンマー訪問の影響か、今日帰ったら爆騰してました。 新高値を超えたら買い増ししようと考えていたのですが、 ちょっと手を出すと火傷しそうなくらい…

ポートフォリオ

ようやく新興市場にも資金が戻ってきて、 私のポートフォリオも落ち着きを取り戻してきました。 色々迷った結果、JPホールディングスを100株に減らして クックパッド、フロイント産業を買い増ししました。 --------------------------------クックパッド 800…

1週間の振り返り

今週は迷走した1週間でした。。 資金が輸出、不動産等、別セクターに流れてしまい、 完全に置いていかれてしまったような状況です。 このまま全体的に株高円安トレンドに向かうのか分かりませんが、 少なくとも今のポートフォリオは正直全く自信がありません…

保有銘柄の動き

◆遠藤照明、上期経常が3.7倍増益で着地・7-9月期も2.4倍増益 通期予想が控えめだとかこれ位は折込済みというコメントがYahoo!掲示板に ありますが、客観的に見たら十分立派な数字だと思います。 決算期待で先週すごく買われてたという様子も無いですし、 こ…

今週の予定

遠藤照明の2Q決算が月曜日に発表。 かなり強いだろうし、良い数字が来るとは思うのですが、 どの程度の数字が来るのかは正直全然分かりません。 クックパッドは2,200円が損切りライン。 JPホールディングスは900円が損切りラインです。 では、今週もがんばり…

日経ヴェリタス 第244号

私が毎週買ってるのは基本的に以下の2冊です。 日経ヴェリタス 週刊エコノミスト 前者は最近になって買うようになったのですが、 なかなか幅広く面白い記事が書かれていて個人的には好きです。 個人投資家の方々が普段どういう風に情報収集をしているのかを…

投資ブログはじめます。

今年の初めから株式投資を始めました。 mixiの投資コミュで細々と続けていましたが、 10ヶ月で初期投資金額の2倍超えを達成したのを機に、 もっと情報をシェアしたく、ブログを始める事にします。 思えば15年ほど前に私がアニメに出会った頃は、 アニメオタ…

<<投資方針>>

【大原則】①この株は上がりそうだなと思う。②その株を実際に買いに行く。③その株を十分な量、買いに行く。④それを最後までしっかり持つ。【売買ルール】2倍で半分売る。それ以外は損切り。2倍になるイメージが持てない株は買わない。十分な量、買うこと。【…