湘南投資blog

湘南投資勉強会を企画したり、銘柄分析をおこなう株式投資ブログです。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年の目標は、 ①中小企業診断士に合格②ブログを年間50本以上③外国株のアウトプットを50銘柄以上④決算を500銘柄以上YouTubeで配信⑤本を50冊読む⑥PMPと情報セキュリティ系資格を取る⑦サイドFI…

個人投資家目線で見た、ここ10年で大きく変わった中小型株のIRについて

湘南投資勉強会を主催しております、kenmoです。 自分自身が個人投資家である手前、普段のブログは個人投資家に向けて書いております。 今回は、#IR系AC ということで、IRに寄せた話をさせて頂ければと思いますが、 正直IRという観点であまりブログを書いた…

個人投資家が中小企業診断士の資格を取る意味について

久々のブログです。 こんばんは。 10月30日に中小企業診断士の2次試験を受験してきました。 私が中小企業診断士の試験勉強を始めたのは2018年のことでした。 この資格の存在自体を意識したのは井村俊哉さんの影響だったかと思います。 1次試験の財務会計と企…

第27回湘南投資勉強会

【日時】2022年8月27日(土)13:00~18:00【会場】藤沢商工会館ミナパーク 303会議室 (JR藤沢駅徒歩3分) ※会場開催とオンライン(Zoom)開催の併用で実施します。 https://rg-27.peatix.com 13:00-14:30 第1部 Retty株式会社 IR説明会 14:30-16:00 第2部 株式…

第26回 湘南投資勉強会

【日時】2022年7月23日(土)13:00~18:00【会場】藤沢商工会館ミナパーク 503会議室 (JR藤沢駅徒歩3分) ※会場開催とオンライン(Zoom)開催の併用で実施します。 13:00-14:30 第1部 ワンダープラネット株式会社 IR説明会 14:30-16:00 第2部 株式会社Macbee Pl…

第25回 湘南投資勉強会

【日時】2022年6月25日(土)13:00~18:00【会場】藤沢商工会館ミナパーク 多目的ホール① (JR藤沢駅徒歩3分) ※会場開催とオンライン(Zoom)開催の併用で実施します。 13:00-14:30 第1部 ランサーズ株式会社 IR説明会 14:30-16:00 第2部 株式会社エフ・コード …

反省会

3053 ペッパーフードサービス 2017年の大相場と2018年の下落相場 今から4年前のことです。2018年に全体相場が大きく調整しました。 2017年のエース級の会社が続々と下落トレンドに向かっていく中、 私は1年間ただただ耐えることしかできませんでした。 空売…

第20回 湘南投資勉強会のお知らせ

【日時】2022年1月8日(土)13:00~【会場】藤沢商工会館ミナパーク 多目的ホール③(JR藤沢駅徒歩3分)オンライン(Zoom)併用で開催します。【内容】13:00-14:00 2021年の2倍株振り返り14:00-17:00 個別銘柄ディスカッション(2022年の2倍株を探せ!)今回の勉強…

第19回 湘南投資勉強会のお知らせ

【日時】2021年11月27日(土)13:00~16:50【会場】藤沢商工会館ミナパーク 多目的ホール1 (JR藤沢駅徒歩3分)13:00-15:00 第1部 プレミアグループ株式会社 IR説明会15:00-16:50 第2部 個別銘柄勉強会 ===【第1部 プレミアグループ株式会社 IR説明会】ご登…

【4816】東映アニメーション

業績は明らかに2020年で頭打ちを見せていました。 2018年末に「ドラゴンボール超 ブロリー」が公開され、 全世界で大ヒットを見せたのが翌2019年。 その後コロナショックが襲い、 次のドラゴンボールの映画公開までは当分お休み。 大相場があるとするなら、2…

第18回 湘南投資勉強会のお知らせ

【日時】2021年9月4日(土)13:00~16:50【会場】Zoom 13:00-15:00 第1部 株式会社PR TIMES IR説明会 (オンライン)15:00-16:50 第2部 個別銘柄勉強会 (オンライン) === 緊急事態宣言が9月以降も継続されたため、オンライン開催のみに変更いたしました。藤…

第17回 湘南投資勉強会のお知らせ

1年ぶりの会場開催!~春だ一番!! 第17回 湘南投資勉強会!!~【日時】2020年3月28日(日)13:00~16:50【会場】藤沢商工会館ミナパーク (JR藤沢駅徒歩3分)13:00-15:00 第1部 株式会社うるる様 IR説明会15:00-16:50 第2部 個別銘柄勉強会大変長らくお待た…

最近はYouTubeで決算資料を読んでます。

魚の釣り方を教えてくれるチャンネル。魚の釣れる場所を教えてくれるチャンネル。釣った魚を自慢するチャンネル。 私はそういうのじゃなくて、「一緒に魚を釣りに行こうぜ!」のスタンスでやろうと決めました。来週から決算シーズンが始まります。生配信もや…

YouTubeに動画をアップしました。

決算資料を一緒に見るための動画を3本と、個別銘柄の動画が1本です。 暫くはスピード感重視でやっていきたいと思います。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

稼げる投資家になるための4つのレベル

「コロナショックからのリバウンド総括」 「稼げる投資家になるための4つのレベル」 2本の動画をYouTubeにアップしました。 お時間のある方はご覧ください。 www.youtube.com www.youtube.com 「稼げる投資家になるための4つのレベル」は私の座右の銘でもあ…

【第1回】湘南投資勉強会オンラインの開催おしらせ

【第1回】 湘南投資勉強会オンライン大リバウンド祭り!~バブルが来るのか暴落が来るのか?~朝まで徹底討論会!!※朝まではやりません。みなさまお久しぶりです!4月の湘南投資勉強会が中止になって2ヶ月が経とうとしております。その間、日経平均は22,00…

【反省会】コロナショックで大暴落~その時何が起きたのか~②

私は、東日本大震災発生!!⇒今なら株を安く買えるんじゃ?⇒口座開設⇒もたもたして11月くらいから株開始で、アベノミクスに乗れました。コロナウィルス発生!!⇒今なら株を安く買えるんじゃ?⇒口座開設⇒もたもたして11月くらいから株開始くらいで良いと思う…

【反省会】コロナショックで大暴落~その時何が起きたのか~①

振り返ろう振り返ろうと思って、1ヶ月が経過してしまいました。 今回の暴落の振り返りは、5年後10年後に絶対に役に立つ時が来ます。 「喉元過ぎれば熱さを忘れる」じゃなく、しっかり反省会をしておこう。 今回は得意手法に固執して、地合いに合わせることが…

【2020年3月第2週】退場。

2012年から株やってますが、 「あ、退場だな」と覚悟したのは今回の暴落が初めてでした。 ・時間軸の取り方の間違い・流動性リスクを甘く見すぎ・平和ボケ・他人依存しすぎ以上4点が今回の反省でした。しばらく市場から距離を置きます。厳しいねー。— kenmo…

【2020年3月第1週】ものすごい勢いで「働き方改革」が進んでいる。

不謹慎かもしれないけど、コロナの影響で「仕事ってこんな楽なのか」と思うようになった。時差通勤で満員電車に乗らないだけでストレス30%減だし、変な会合が全部消えて夜の時間を自由に使えるし、御社に出向かなくとも電話やメールのやり取りで全部済む。今…

暴落が来た時に読む本。

はっきり言って、めっさ食らいました。 「自分は暴落に耐えられない」という前提で組んでいた投資戦略が、 いつしか「(経験を積んだ)今の自分なら耐えられる」という油断に変わっていました。 ・・・全然そんなこと無かったね( ^ω^) 結果としては握力の…

【2020年2月第4週】「思い込み」や「風評」がパニックを招く。

今週も1週間お疲れ様でした。 "コロナの影響を全く受けない銘柄"が全体相場の急落で売られてたので、 ニコニコしながら買ってたら、あれよあれよと下がって思いっきり食らいました。 間違いなく過去最高のドローダウンでリスク管理的には大失敗ですね。 多分…

【2020年2月第3週】リメンバーミー

今週も1週間お疲れ様でした。 マネーゲーム感の強い相場で日替わり物色が続きました。 コロナの影響で相場はひとまず小休止。 小休止における私の投資行動は決まって1銘柄全力買いになります。 全体が下がってる時は一番欲しい銘柄までズタボロに売られるの…

【2020年2月14日】コロナショックの波及

今週も1週間お疲れ様でした。 2月13日のストップ高銘柄 = 11銘柄 9273 コーア商事 上期経常が2.4倍増益で着地、10-12月期も3.5倍増益4396 システムサポート 株式分割、大幅増益6274 ヤマハモーター TOB7886 ヤマトインダストリー 今期最終を一転黒字に上方…

来週の湘南投資勉強会の新型コロナウイルスへの対応につきまして

2/22(土)の湘南投資勉強会まで残り1週間となりました。 shonan-toushi-16.peatix.com 中国湖北省武漢市を中心に新型コロナウイルス感染症の患者が発生しており、 現在は中国だけでなく日本やアジア、ヨーロッパなどでも感染が確認されています。 参加者の皆…

【2020年2月12日】システム情報の決算が出ました。

大引けの日経平均株価は前営業日比175円23銭高の2万3861円21銭。 情報・通信業、その他金融業、電気機器が上昇率上位。 一方、ゴム製品、建設業、電気・ガス業が下落率上位。 東証1部の値上がり銘柄は全体の37%、対して値下がり銘柄は59%とな…

湘南投資勉強会の今後の日程について

現在、株式投資の勉強会(神奈川・湘南エリア)を定期的に開催しています。 shonan-toushi-16.peatix.com 【今後のスケジュール】 2/22(土) 第16回 湘南投資勉強会 4/4(土)or4/5(日) 第17回 湘南投資勉強会 (予定) 5/23(土) 第18回 湘南投資勉強会 (予定) …

【2020年2月7日】来週の決算ラッシュがこわい

日経平均は前日比45.61円安の23827.98円。 その他製品、繊維製品、空運業が下落率上位。 一方、情報・通信業、医薬品、不動産業が上昇率上位。 東証1部の値下がり銘柄は全体の65%、対して値上がり銘柄は31%でした。 2月7日のストップ高銘柄 = 5銘柄 3911 …

【2020年2月6日】日本ユピカのこの不自然な動きは何なのか。

日経平均は前日比554.03円高の23873.59円。保険業が3%高のほか、 石油・石炭製品、精密機器、輸送用機器、医薬品などの上昇が目立ちました。 2月5日のストップ高銘柄 = 8銘柄 3070 アマガサ 3連S高、増資好感7899 MICS化学 新型コロナ対策関連4690 日本パ…

【2020年2月4日】あまりガチャガチャ動かさない

日経平均は前日比112.65円高の23084.59円となった。 東証1部の売買高は12億7663万株、売買代金は2兆3504億円。 業種別では、パルプ・紙、その他金融業、空運業が上昇率上位だった。 一方、水産・農林業、精密機器、証券など4業種が下落した。 2月4日のストッ…