【ガンホーを安値で100万買ってピークで売れば1億円や】
みたいな、
強靭な握力を前提とした
後付けのたられば論ほど
糞なものはないですよね。
こういう記述って割とよく見ますけど、
お前それ1億に至る途中の1,000万になった時に、
1日100万のボラティリティに耐えられるのかと。
明日、大地震が起きて900万円の含み益を飛ばすかもしれない状況で、
お前1,000万円を1株も利確せずに持っていられるのかと。
難しいのは、
"超"成長株を見つけることでも
"超"成長株を買うことでも
ありません。
"超"成長株を持ち続ける
ことです。
・・・てな事を考えながら、最近ベクトルを少しずつ利益確定してます。
流石にボラティリティが高くなり、
メンタルに支障をきたすようになってきましたので(笑)
チャートと出来高的には特に売るところではないんですけどね。
ただ、いくらまだ上があると思っていたとしても、
200万以上も資産が上下するのが連日続いたらメンタル持ちませんわw
いかんせん持ち株数が多いですし、
チャートを崩さずに売っていかないといけないため
この程度の出来高だとなかなか売るのが難しいのですけど、
ようやくピーク時から30%くらい減らしました。
ただ、大口もそんな感じでなかなか売り切れる状況にないと思いますので、
いずれまだ出来高膨らませて大相場を演出してくると思います。
大相場の目安としては、出来高20万株です。
LINE上場が夏に控えてますし、
あと2回くらいは仕掛けてくるんじゃないかなと思ってますが。
*******************************************************************
2013年は完全に強気一辺倒できましたし、
1銘柄偏重の全力買いポートフォリオでしたけど、
勝負かけるべき年でしたし、それで良かったと思ってます。
2014年はそれでは駄目だと思ってます。
まずはニュートラル(キャッシュ率50%)にもっていく。
多分1ヵ月くらいはかかるんじゃないかなと思っています。
投資資金とボラティリティが自分の【器】を超えてしまった感が強いので、
一旦いくらかキャッシュ化して落ち着きたいところです。
まだキャッシュ率30%ですが、利食いした安心感半端ないです・・・涙が出そう(笑)
今までいかに全力ポジ張ってたかってことですよ。
多分、そろそろ周りに目を向けていった方が良い時期だと思ってます。