前月比 +16.4%
年初来 +201.8% でした。
土曜日に角川会長の発言を見た時は正直焦りましたが、
何とか狼狽売りをせずに済んだので、
終わってみれば陽線引けで被害は最小限でおさまりました。
とりあえず短期筋の売りは出尽くしたと思いますし、
3,200円台より下が無い事も今日の下げで確認ができたと思います。
【ピンチはチャンス】とはジェイアイエヌ田中仁社長からの受け売りですが、
ほんとに今回の1件は、自分にとっては結果的に大きなプラスになりました。
すぐに第二四半期決算を控えているので、まだまだ油断はできないのですが、
しっかり自信を持って取り組んで行きたいと思います。
10月の目標は、2014年の春先に向けた投資戦略を立てることです。
来たるべき短期決戦に向けて、どう振舞うのがいいのか。
漠然としたアイデアを具体案にまで落とし込んでいきます。
あとは、NISAをどこで開設するかを決めます。
はっきり言ってまったく役に立たない制度ではありますが、
まぁ、でも使わないという選択肢はありません・・・。
損切りが甘くなるリスクと資金拘束リスクをしっかり理解した上で、
証券会社や自称投資アドバイザー、国の術中に嵌まらないようにすれば、
使えなくはない制度だと思っていますので。